![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/584d18d2c9781efafac2f46f66aeff4a.jpg)
今回のお部屋はスタンダードツインガーデンビュー 32㎡
入室して奥の窓に緑が見えるのは気持ちよいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/09/1cc1bef56453ab2e78aab976f14e69fe.jpg)
インディゴ軽井沢の客室はスィートを除いて同じ広さ
お部屋からの眺めでカテゴリー分けされている。
他にリバービューとプライベートガーデン付き(1階)がある。
ガーデンビューが一番お手頃価格帯。
客室棟は3階建てで、1階はプライベートガーデン付きになる。
2,3階や客室棟の違いで価格帯の違いは今のところない
お部屋からの眺めでカテゴリー分けされている。
他にリバービューとプライベートガーデン付き(1階)がある。
ガーデンビューが一番お手頃価格帯。
客室棟は3階建てで、1階はプライベートガーデン付きになる。
2,3階や客室棟の違いで価格帯の違いは今のところない
ガーデンビューはバルコニー付きで、チェアテーブルが置いてある。
季節が良ければ、外の空気を感じながら寛ぐのも一興だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7a/25df81a60f4a4149eaad67b0c0e8b0aa.jpg)
正直ホテル敷地内の中庭より、隣接家屋の敷地が目に入る場所だった。
目隠しの目的だろうが、目の前に枝ぶりの良い木が3本あったが、そのうち一本がホテル中庭方向の景色を遮ってしまっていた。
最上階が3階の低層階の建物なので仕方ないだろう
反対側のリバービューはゴルフ場側とのことで夜は真っ暗になると推測できる。
つまり、あまりビューに拘らなくて良いかもしれないと思った。
窓にはロールスクリーンタイプのシェードと遮光スクリーン
網戸も引き出しタイプであり、外空気を入れることも出来る
季節的にまだ蚊取り線香等はなかったが、これから虫はどうだろう?
客室については、青のラインを効果的に使ったお洒落な内装
客室については、青のラインを効果的に使ったお洒落な内装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d2/651da9aa878d432a21136d3bb10cfa5a.jpg)
時計の文字盤もブルー
照明のコントロールはメインとベッド横、フットライト、リーディングライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ae/b4133e6a4445e2add4651515b5d36a9d.jpg)
ベッドエリアは窮屈感はない。
3人利用時にエキストラベッドになるのか、奥行きのあるソファ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/54/a1bfb1154c1e653cf3dc415324b5a836.jpg)
2人で利用するには幅が狭い。
もうひとつチェアがあれば良いのですが、32㎡だとそこまで余裕はないようです。
1人はベッドの上に座ることになる。
ソファ上のダウンライトの照度が高くて、ここだけ消したかったけどメインでコントロールされていたので調整できず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/9bb4aee86891ee9c4addc7666ded2cbd.jpg)
あると嬉しいトレイの淵もブルー
ソファの向かいにミニバーエリア
リスのオブジェ、丸い銅板は何を描いているのか?
無料のお水は安曇野産(500mℓ)が2本
同じものが大浴場にも置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/fd4b4a3603e7b98b0dfdcebc0317374e.jpg)
冷蔵庫は引出し式(有料)
引出しの内側面もブルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/2517113bebd064e0772d44640f91a7ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/b68e76af8d77520e7bc7ffa7b9f420d4.jpg)
水回りとクローゼットは次の記事で