毎日幸せに in青森

ヒトはどんなときに幸せを感じるのか?
形而上の話を形而下に

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

マーカス島

2009-12-05 | 思うこと
昔、南の島に住んでいたときには僻地や離島好きな人も意外と多くいて、色々な島の話を聞くことが楽しみでもありました。
船乗りやヨット乗り、気象庁や工事関係など、そんな人達は多くの離島を訪ね歩いているので、話を聞いているだけで想像をかきたてられます。

日本は島国で、6852の島から成り立っています。
この数には北海道、本州、四国、九州、沖縄本島を含めていますが、この本土五島以外に人の住む島は314とも321とも云われています。
平成10年度調査では321となっていますが、住んでいる人が少なければ年によって変動もあるでしょう。
そんな離島の中で一番僻地と言えるのが南鳥島でしょう。
有人島でありながら一般人には行くことすらできない秘境です。

ヨット乗りの知人から、
「南鳥島に近づくと陸地の匂いがする」
と聞いたのは随分昔の事です。
日本にもまだまだたくさんの秘境があると、感動とともに聞いていた記憶があります。

ニュースで久しぶりにに見た地名は、懐かしい香りがしました。
硫黄島は有名ですけれど、日本最東端のこの島もやはり有名な島ですね。

沖ノ鳥島・南鳥島に港湾施設、海洋資源拠点に  読売新聞


はなのはね南鳥島ガイド

北国に住んでいると南への憧れは大きくなると感じます。