子供の頃から小さい物を見るのが楽しくて、お風呂の隅の小さい汚れをじっと見つめながら、頑張って見ていればバイキンだって見えるかもしれないと思っていたものでした。
大人になって、さすがにそれは無理があると分かったものの、今でも頑張れば色々なことができるようになると信じている自分もいます。
育てられ方でそうなったと言うより、元々そんな可愛げのない子供だったのだと思います。
小さい頃は誰でも自分の可能性を大きく見積もっているはずで、男の子ならウルトラマンに、女の子ならサリーちゃん(古くてすみません)に「なる」と思う時期があったかと思います。
年齢が上がるにつれ、可能性の見積もりはは右肩下がりに下がっていって、思春期にはマイナスのレベルとも言えるほど。
なぜ自己認識がこれほど大きく変わるのか、考えてみれば不思議ですが、人間が大人になるためには天国と地獄を味わった方が良い、という天の采配かもしれません。
子供個人の特性は千差万別でありながら、それでも広い目で見れば同じような性質を持ち、同じように成長していきます。
個々の家庭で多様な教育があっても、家庭以外の人間関係からも学ぶことはありますし、我が家の発達障害の子供達を見ていても、成長の段階を同じように歩んでいます。
厳しく注意をしながら育てても、自由に行動させながら育てても、結果は同じなのかもしれません。子育ては科学ではないので、再現可能性もないし、同じ条件での子育てもできないのです。
子育ては、先人の試行錯誤の積み重ねから導き出された知恵に最善の方法があるはずで、しかも子供一人一人に合わせたサジ加減も必要です。
「しつけ」は、裁縫では本縫いの前に合わせた布がずれないように、簡単に縫いとめておく事で、始末良く生活する技術を身につけるためのものと解釈されています。
現在では身に付けなければ困る生活技術は少なくなっていて、本来のしつけ以外の物をも「しつけ」に繰り入れられています。
問題になるしつけは親の要求に沿う行動を求めることで、要求通りにできなければ親の感情を刺激します。親が子供から教えられる事は色々とありますが、この感情の起伏を治めていくのが最大の作業と言えるでしょう。
子供が親の要求通りの行動をしていても、親は超えられません。
それよりも、小さい子供の頃に持っている自分の可能性を信じる心を、ずっと忘れないように「しつけ」ておく方が、今の世の中では重要なのではないかと最近思うのです。
アスペルガーの次男は高校生になって、希望していた実業系の学校で勉強しています。
高校で初めて経験するその教科が好きらしく、毎朝明るい表情で出かけていきます。
先日は授業の内容を細かく説明し、「すごく楽しいんだ」と語っていました。
そんな話をされるだけで、親としてはとても幸せな気持ちになってしまいます。
大人になって、さすがにそれは無理があると分かったものの、今でも頑張れば色々なことができるようになると信じている自分もいます。
育てられ方でそうなったと言うより、元々そんな可愛げのない子供だったのだと思います。
小さい頃は誰でも自分の可能性を大きく見積もっているはずで、男の子ならウルトラマンに、女の子ならサリーちゃん(古くてすみません)に「なる」と思う時期があったかと思います。
年齢が上がるにつれ、可能性の見積もりはは右肩下がりに下がっていって、思春期にはマイナスのレベルとも言えるほど。
なぜ自己認識がこれほど大きく変わるのか、考えてみれば不思議ですが、人間が大人になるためには天国と地獄を味わった方が良い、という天の采配かもしれません。
子供個人の特性は千差万別でありながら、それでも広い目で見れば同じような性質を持ち、同じように成長していきます。
個々の家庭で多様な教育があっても、家庭以外の人間関係からも学ぶことはありますし、我が家の発達障害の子供達を見ていても、成長の段階を同じように歩んでいます。
厳しく注意をしながら育てても、自由に行動させながら育てても、結果は同じなのかもしれません。子育ては科学ではないので、再現可能性もないし、同じ条件での子育てもできないのです。
子育ては、先人の試行錯誤の積み重ねから導き出された知恵に最善の方法があるはずで、しかも子供一人一人に合わせたサジ加減も必要です。
「しつけ」は、裁縫では本縫いの前に合わせた布がずれないように、簡単に縫いとめておく事で、始末良く生活する技術を身につけるためのものと解釈されています。
現在では身に付けなければ困る生活技術は少なくなっていて、本来のしつけ以外の物をも「しつけ」に繰り入れられています。
問題になるしつけは親の要求に沿う行動を求めることで、要求通りにできなければ親の感情を刺激します。親が子供から教えられる事は色々とありますが、この感情の起伏を治めていくのが最大の作業と言えるでしょう。
子供が親の要求通りの行動をしていても、親は超えられません。
それよりも、小さい子供の頃に持っている自分の可能性を信じる心を、ずっと忘れないように「しつけ」ておく方が、今の世の中では重要なのではないかと最近思うのです。
アスペルガーの次男は高校生になって、希望していた実業系の学校で勉強しています。
高校で初めて経験するその教科が好きらしく、毎朝明るい表情で出かけていきます。
先日は授業の内容を細かく説明し、「すごく楽しいんだ」と語っていました。
そんな話をされるだけで、親としてはとても幸せな気持ちになってしまいます。
今が精神的につらい時期であるとお察しします、大変ですね。
次男は商業系の学校に進んでいますが、それは小さいときからの彼の興味がそちら方面にあると思えたために、小学校高学年の頃から将来の楽しい話題としてそれとなく勧めてきましたし、本人もその方向に夢を描いていたからです。
http://bit.ly/mXOUN5
http://bit.ly/qH7Ee0
小さい頃からこのようなことをしている中で、元々の興味の傾向もあったのだろうとは思いますが、彼の中でも楽しいものとして定着してきたのでは。
発達障害には特性もありますが、個人としての個性もあるわけで、私は、個人としての個性を周りが如何に的確に掴んであげられるか、そしてその方向へと上手く伸ばしてあげられるか、という事が重要と思っています。
お子様は何に興味を持っているのか、その興味に近い職業にはどんなものがあるか、その職業に就くにはどんな進路を選択すればよいか、そんな視点から考えてみることをお勧めします。
何より子供の意思が何よりも大切ですから、日常的な楽しい会話の話題としてそんな話をしたり、講座やイベントを体験させて具体的に考える機会を増やしたりしてください。
そして子供が何かを選択できたら、情報を集めて、楽しい未来を描けるような明るい会話をしてください
私の息子も自閉症スペクトラムと診断されました。
中学に入学してから環境の変化について行けず身体症状が出て、受診、検査して初めて彼の生き辛さが分かりました。
毎日思考錯誤してますが、今を乗り越え、彼の特性に向いている高校に進めれば・・と考えておりました。
そんな時にこちらのブログにたどりついたのは意味があるように感てじます。
差し支えなければ、どのような高校に進んだのか教えて頂けないでしょうか。
うちは、理数系が得意、歴史も得意ですが、国語、英語との開きがかなりあって、本やネットで得たスペクトラムの特性にあてはまっています。