![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/aa0a1685eb5888ab9d6489e43b8c4538.jpg)
庭造りには終わりが無くて、目指している理想の庭は、いつももう少し届かない。
毎年の気象条件や手入れの多寡で、庭の状態は大きく変わってきます。
植物ごとに生育速度が違う上、樹木の茂り方によっては日照時間が変わり、だんだんと衰退してしまうものや、逆に大繁茂し始めるものがあったり。
園芸好きな人との園芸談義も楽しいもので、話を聞いて何となく庭の様子を想像するのと、実際にその庭を見せて頂く時のギャップもまた楽しいのです。
山野草好きの知人の庭を見る機会があって、その庭があまりにも自分の好みと同じでびっくりしました。
本人は「手入れができなくて勝手に生えてしまう」と言っていますが、そうではない事は庭を見れば分かります。
山の林下のように、しかも本人の一番好きな状態を作り出しているこの庭は、園芸植物が整然と並ぶ庭の好きな人から見たらただの雑草だらけに見えるでしょう。
でも林の下の植物群が好きな人なら、まるで山の中にいるような素晴らしい庭です。
白い小さなクルマバソウの甘い香りの充満するこんな庭を、私も作ってみたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/74208ee0dad08ed07c109c12f5a4b388.jpg)
毎年の気象条件や手入れの多寡で、庭の状態は大きく変わってきます。
植物ごとに生育速度が違う上、樹木の茂り方によっては日照時間が変わり、だんだんと衰退してしまうものや、逆に大繁茂し始めるものがあったり。
園芸好きな人との園芸談義も楽しいもので、話を聞いて何となく庭の様子を想像するのと、実際にその庭を見せて頂く時のギャップもまた楽しいのです。
山野草好きの知人の庭を見る機会があって、その庭があまりにも自分の好みと同じでびっくりしました。
本人は「手入れができなくて勝手に生えてしまう」と言っていますが、そうではない事は庭を見れば分かります。
山の林下のように、しかも本人の一番好きな状態を作り出しているこの庭は、園芸植物が整然と並ぶ庭の好きな人から見たらただの雑草だらけに見えるでしょう。
でも林の下の植物群が好きな人なら、まるで山の中にいるような素晴らしい庭です。
白い小さなクルマバソウの甘い香りの充満するこんな庭を、私も作ってみたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/51fa42de057bff9e1954169b72c15c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/74208ee0dad08ed07c109c12f5a4b388.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます