
初めての果物・・・
スーパーで黒くつやつやした粒々が目に留まりました。
ラベルに”ハックルベリー”何か聞いた事がある名前
そうかアニメの”ハックルベリーの冒険”だったかなそんなのありましたよね。
安かったし取り合えず買って見て後はネット検索でね

野生のほうずきの様なナスの様な物で
生食は苦くて食べられないのでジャムが良いでしょうって
でもアントシニアンがブルーベリーの数倍で栄養価も高い・・フムフムなるほど納得。
クックパッドのレシピを参考にジャムを作って見ました。
作り方
ハックルベリー500g、 砂糖200g、レモン汁大匙1、 水50㏄
皮が硬いので潰しながら(途中でフードプロセッサーに掛けた)とろみが出るまで煮詰める。
紫色の濃厚なジャムが出来上がりました

*未熟なハックルベリーはジャガイモの芽と同じ毒があるので取り除くってもありました。



ブルーベリーが開花しています。
実の付かない我が家のブルーベリーを研究する事2年目・・
肥料をあげないで様子見しています。
雪で枝が大分折れて天辺にはお花が無いけれど先ず先ずの開花


↓先に開花した物は受粉も上手く行った様でツルが上向きになっていて
何個かふっくらとして来ました

楽しみ楽しみ






ワラビ採りも何度か行きましたが
中々1番手で入山出来なくて収穫が少ないです

天候や曜日などを考慮して多く採れそうな日を狙うのですが
他所の皆さん山菜採りに行くのが朝早い!!
誰かが採った後を見て歩いてもね

でも2時間位の良い運動で心地良い汗をかく事が出来ます。


↑ブラックベリー
昨年3m伸びた1っ本のシュートに脇芽が沢山出て其れにお花は咲きだして来ました。
今年も何キロか収穫出来そうです

1~2年実がつくとその枝は根元から枯れて新しい枝に・・
でもたった1っ本しかシュートが出ないので
何時まで経っても木は寂しい状態です



昨日、お産の遅れている娘に付き合ってお散歩

青森駅近くのメモリアルシップ八甲田丸方面へ行くと
5人ほどで何か撮影をしているグループがいて・・
娘によると”AAA”「トリプルエーのボーカルの子だよ!」って
私にはさっぱり???

でも可愛い男の子でした。
こっそり



TVのコマーシャルを見て「あ~~この子だね!」って初めて分かった次第です





3月に育ち過ぎてセール品で買ったスカシユリが咲きだしました。
1輪の大きさが15cm位もあって大きさにビックリしています。

ネット検索によると受粉の出来たお花は蔓元が上を向いて来ると・・
↓の開花時に比べ上を向いているので受粉は出来たようです

しかしなんですね~~
昨年の事を思いますと蔓元が上を向いてから落ちた様な・・・
ブルーベリーの専門家によると「肥料が多く栄養が豊富にあると木が枯れる心配が無いので種を残さ無い」って
それで実を付けず皆落としてしまうんだそうです・・
私の場合この春は追肥をしなかったけれど
昨秋に蒔いた肥料が如何影響するかがポイントになりそうです。
少しずつ原因が分かって来ました





ブルーベリーが開花して来ました。
種類の異なる物を何本か植えてますが20年近く育てている大きな木が悩みの種となっています

何故って?
私の背丈を超える木が毎年沢山のお花つけても其の1%も実がつかないのです・・・
如何してかと頭を悩ませつつ調べています。
先ず
・交配する虫が来ないから?(人工授粉)
・自家受粉が出来ない種類?(別の種類を数本買い足す)
・肥料のあげ過ぎ???? (沢山実をつけて種の存続に力を注ぐ必要が無い)
↓ネットで調べた受粉の方法
お花の下にお椀を置き上からお花を軽く叩いて花粉を落とし其れを筆でめしべにつけてあげる。

こんな感じでね


後トマトトーン(トマトの結実を良くするスプレー)が良いって言う方もあるので此れもお試しです

開花に時差があるので2~3日置きの間隔で頑張っています。
今年は如何だろうね~

