つぶやき日記

日々楽しく、好奇心お旺盛に、力強く

赤カブのお漬け物

2006年10月31日 | 美味しい物
<>


赤カブのお漬物、材料10kgを塩300g、ザラメ1kg、酢1本

で漬け込みました。

赤い色が蕪全体に染みこむまで、暫く漬け置きます。

材料が大根(1本を3~4に切って)や白蕪の時に、

この基本の分量にビール1本を加えるとビール漬けになります。

これも又ほのかにビールの香りがして美味しいです。




<>


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高菜漬け

2006年10月26日 | 美味しい物




高菜漬け2種類
今の時期良いお野菜が安く手に入るので
とても嬉しいですね!


高菜の芯の部分を醤油漬けに、
(昨年までこの芯の部分は捨てていました
(それで今年初めての醤油漬けに挑戦しましたが)
(自己流のレシピなので・・塩っぱかった

出汁入り醤油(麺つゆ等)を程よい塩分に薄め、みりん、お酢少々、鷹の爪
重石は軽めにしてね。


葉の部分は葉包み漬けにしました。




葉包み漬けは、酒がす500gに味噌50g、砂糖、七味唐辛子を

少し加え味を付けた物と下漬けした大根を

高菜の葉に包んで漬け込みます。

一段毎にお塩を少し振り入れ

水が上がって来たら舐めて見て塩分調整をすると良いでしょう。

お塩は控えめが良いと思います。1週間位から食べられます。

重石は1㎏位です。



作るのが好きでアレやコレやと遊んで居ますが

いつも上手に作れなくて、

塩分が多かったり少なかったりしています。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の飯ずし

2006年10月25日 | 美味しい物


先日のドライブで深浦の道の駅

にて生鮭を購入

まだ海に居る鮭は身が軟らかいと聞きますが、

1匹400円なら買わないとね!

鮮度も良く嬉しい買い物でした。






鮭の下ごしらえ

鮭をさばいて、削ぎ切りにした身に塩をふり

冷蔵庫に入れて1晩寝かせ

それに更に酢1Cと砂糖大さじ4を加え、

半日~1日置きます。

これで鮭の下ごしらえok。。。




野菜の下ごしらえ


キャベツと大根は、前日に切って塩を一握りし、重石をして下漬けをし

それに千切りした人参と生姜を混ぜ

水切りして置きます。





ご飯の下ごしらえ


ご飯2.5合に麹200gを混ぜ、
(生鮭なので塩も大さじ4~5)

更に酒少々と酢1/2Cを加えて置きます。

これらを野菜、ご飯、鮭と順番で重ねて行き、

最後は野菜かご飯でおわる。


まだ気温が高いので冷蔵庫で約3w熟成させ

上に上って来た汁(なめて塩加減を見る)は捨て、

食べる前は樽を逆さにしてしっかりと汁を切るのがポイント

青森の料理研究家 千葉さえ子先生のレシピを参考に漬けました。


(昨年は新巻鮭を使ったので10日目頃より食べる事が出来ましたが

今年は生鮭、成功するかどうか心配です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二湖 青池

2006年10月24日 | 


十二湖は白神山地の中にあり、

湧き出た湖が12個以上あると云われています。

鶏頭の池を通り過ぎるといよいよ青池が見えてきます。

青空が写った訳でもないのに青い色をした池

微かに水が湧いていて

湖面に浮いた落ち葉が何時も片側によっています。




沸壷の池辺りから流れ出ている水



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二湖 沸き壷の池

2006年10月23日 | 


通りから森の中へ500mほど入ると

ブナの原生林の中に沸き壷の池が見えてきます。





青池とはまた違う、

群青色の水をたたえ静寂の中に有りました


ドキドキするほど、手付かずの森中に・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二湖 二つ目の池

2006年10月22日 | 



五所川原から鯵ヶ沢へ向かう途中、

青森の穀倉地帯、一面の田んぼは稲刈りも済み

ワラ焼きをしている所もありました。





      

今日八甲田山に、初冠雪があったようです。

雪が降ると葉が枯れますので、

高い山から次第に紅葉は終って行きますね。



十二湖の紅葉をTV等でチェックして行ったのですが

来週辺りが最大の見ごろになりそうでした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年10月21日 | 


新しいカメラで野に咲くなでしこを撮って見ましたが

縮小が上手く行きません

折角の花がサイズを小さくすると不鮮明になります。





今日は、風が有る物の時折日が差し

気持ちの良いドライブ日和でしたが

千畳敷の海は

白波が立ち荒れてしぶきを上げていました。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アピオス

2006年10月20日 | 




アピオスを試し堀しました。

マメ科の植物で、非常に栄養価が高くジャガイモの30倍のカルシウム、

鉄分は4倍!エネルギーは2.5倍!

小さい芋ですがパワーが凄いんですね~

ホクホクして美味しいかったです。



聖護院大根も間引き、大きいのは1kgもあって、

お漬物にして食べました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日

2006年10月19日 | 


日中と夜の気温差が10度以上の日が続きます

寒暖の差が紅葉を促進して

里の木々も赤く染まって来ましたね。

青い空にケヤキの葉が映えます。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブナ林

2006年10月17日 | 


まだ紅葉前のブナ林、もう直ぐ一面黄色になります。



若いブナの林ですが、夏は生い茂った緑の葉から

木漏れ日が差し綺麗なんですよ。

環境に優しい木々達です。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする