つぶやき日記

日々楽しく、好奇心お旺盛に、力強く

枝豆

2007年06月30日 | 


今年の枝豆は芽出しをしたのが殆ど発芽せず

苗を買って来たり、実家から貰って来たりで

寄せ集めの豆になりました

品種は早生の枝豆、地元人気の毛豆(発芽失敗)、黒豆(実家より)です。


青いネットは、

「野ウサギが枝豆の苗を食べに来ていますのでネットがあった方が良いです」と

指導員のお話

この頼りない苗をウサギに攻撃されたらですよね。

それで早速ネットを張った次第で・・・


↓が失敗した芽出しです、一袋蒔いたのに発芽したのが6本・・・



↓は、枯れたと思ったさつまいもが元気に復活して来ました

やったね良く頑張ったねお芋ちゃん




明日は畑の草取りに出かけます頑張らないと
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウブ

2007年06月28日 | 花花花


ご近所さんから頂いたショウブ、2年目でやっと紫色が咲きました。

ショウブには、大きく存在感のあるお花が多いようですが

我が家のはとてもシンプルです。

其れもまた良いかな





間引きしたニンジンを其のままスティックサラダにして

昨年作った、から味噌とマヨネーズを混ぜたソースで頂きました。

甘くコリコリして美味しかったです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どくだみ化粧水

2007年06月25日 | 花花花


どくだみの白い花が咲いていますね。

この時期どくだみの薬効成分が1番強いそうなので

今年もどくだみ化粧水を作る事にします。



お花の付いたままを軽く水洗いして陰干しにします

水分が取れたら茎ごと瓶に3分の1詰め

果実酒に使うホワイトリカーを瓶いっぱいに注ぎ入れ

1年(3か月めから使用可)放置します。

(下の画像はホワイトリカーが不足なのでもっと足します


お肌のくすみやシミを取ると聞いたのですが

そこら辺は今一かな?

でもお肌のコンデションがとても良いので

4年ほど前から気に入って使っています



娘から嬉しい宅急便が届きました

職場の同僚のご実家が山形のサクランボ農家だとかで

送ってくれたのです

美味しく頂きました(*^_^*)ありがとね


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪の八甲田山

2007年06月23日 | 


雪の残る八甲田連峰、1枚目は高田大岳です。

睡蓮沼周辺では、ミツガシワや水芭蕉、山ツツジ等

色々なお花が咲いていて

春と初夏が混在しているようでした。

あれ程余って仕方なかった雪も

この季節になると名残り雪ですね。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の様子

2007年06月22日 | 


青森も梅雨に入り、朝夕はまだ爽やかで気持ちが良いのですが

日中の気温が26度位に為りますと

日向は暑く畑仕事には辛いです。

それでこの日は、朝5時起きをして草取りをして来ました


ジャガイモの花



スィートバジルの芽



ブロッコリー
今年のブロッコリーは虫の食害で食べられなかった~

小さいいも虫が中まで入ってしまって・・・



こんなカメムシも居ました。




ホウレンソウ

ホウレンソウは、柔らかくて美味しかったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見草

2007年06月21日 | 花花花


月見草と言われて購入したお花です。

昼咲き月見草のピンク色もあったのですが

自然消滅して無いですね

このお花をネット検索で探して見たのですが見つけられませんでした。

もし名前が違っていましたら教えてね



インク草(ムラサキツユクサ)の真中は、

ふわふわの羽毛に黄色のリボンが刺さっているようですね。

漫画チックで可愛いです~




花壇のチェックを怠ると直ぐにこんな感じになります

卵の内に駆除したいですね!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつき

2007年06月20日 | 花花花


赤いさつきの、

針金で枝を整えられた盆栽を頂いて

それを地植えにして17年。

樹木丈は、大きくならないですが

鮮やかな赤いお花を咲せてくれます。

毎年楽しみにしているお花の一つです。





夕方にカーテンを引いても、体制を変えないで居ましたので

頭を出してあげました。

キャンディー
パソコンなんか止めてお散歩に連れて行ってくれないかな~

何て思って居るのかな?

私から目を離しません

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の季節

2007年06月19日 | 花花花


バラを植えているお宅が以外と多く

木は大きくは無いですが

バラがあちら此方で咲いて居てとても華やいだ感じが致しますね。

我が家では、今年3種が咲きましたが

ビギナーの私、バラの取り扱いが下手で

お花を付けなかったのも木もあるのです

葉の色も今一元気が無くて・・・

1番花が終わった後は肥料をあげると良いのかな?


1番目「ゴールドバニー」






2番目レオナルドダビンチ



3番目チャールズオ―スチン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルピナス

2007年06月17日 | 花花花


義兄のルピナスが花盛りです。

これ等のお花から種を取り、小さなポットに蒔いて増やして

持って来てくれます。

種まきから開花まで3年ほどかかっているみたいですね





我が家へ来た何鉢かの中の1本です。

水揚げが良くって、気が付くとお花がうな垂れています

此れだと種は期待出来ないでしょう・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しずく

2007年06月13日 | 花花花


早起きすると何時もと違う景色が見れて

ちょっとだけ得した気分になりますね。

ブラックベリーの上に朝露が降りていました。

雫の中に沢山のお日さまがありますね。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする