つぶやき日記

日々楽しく、好奇心お旺盛に、力強く

木彫り

2009年02月25日 | 手芸・工芸



木彫りのティッシュケースを彫り終えました。

もっと時間がかかると思ったのですが

つい夢中になって仕舞って

好きな事をして居ると時間の経つのを忘れて仕舞います。

色づけは又たまった頃に纏めてと思っています




沙羅さんの影響を受けて大福もちを作りました

ご存じの「もち粉」を使って電子レンジでチン

草餅、黒糖、白ゴマと3色団子です

もち粉125g、砂糖30g、水145cc(9個分)

・此れを小鉢にそれぞれ3等分して良く混ぜて2分ほどチン

(ヨモギは混ぜてからチン)
(黒糖の大福は黒糖を30g使用)
(ゴマはチンしてから混ぜる)

・火が通ったらスプーンで良く混ぜ、片栗粉の上に取りアン等を入れて形成する




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク玉

2009年02月22日 | 美味しい物


低気圧の影響でこの冬1番と思われる強風が吹き荒れ

一晩中家全体が揺れていました。

電線は風にあおられてビューンビューン唸り

家はギシギシ音を立てて怖かった~

こんな時頭を過るのは「火の心配・・」でも何事も無くって良かった



3年ぶりでニンニク玉を作ります。

材料は地元産のニンニク1kg、卵黄3個。

1、皮を剥いたニンニクを茹でて

  マッシャーで軽く潰しながら中の芽を取り

  その後フードプロセッサーでトロトロにします。

2、鍋に戻し、卵黄3個加え火に掛けて

  焦がさないように卵黄に火が通る程度に練ります。
  (ここで飲みやすくする為に砂糖を大匙6程加えました。)

3、タッパーに取り置き水分を飛ばしながら乾燥させ
 
  扱いやすくなったら5mmの小さい玉を作り更に乾燥。

  カラカラに乾いたら瓶などに入れて冷蔵庫で保管。

  2~3年は保存可能です。



私は胃腸が強く無いので、本来蒸し器で蒸す所を

ニンニクを茹でて成分を煮出して薄くしてみました。







この状態で数日乾燥させます。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶の晴れ

2009年02月18日 | 雪国のこと



天気の日が続いて居たのに又真冬に逆戻りです。

立春が過ぎてもまだ2月だ物ね

出かけたついでに夕日を求めて足を伸ばして見ました。

見渡しても山に囲まれて居ますので

中々良いポイントはね


日没までに何とかと思って

山方面へ行きましたらこんな夕日出会えました










コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決勝戦

2009年02月15日 | 地域の事



少し前の画像ですが今年は暖かいので

もう大分融けて雪が少ないです


二宮金次郎像も雪に埋もれていますけど





今日の決勝リーグ最後の試合

「T青森」対「常呂高校」

着実にショットを決めて行く常呂高校に苦戦するT青森。

緊張の8エンド、9エンド・・・大量逆転の危機!

500人以上居いた会場もシーンとして

T青森は、如何にかやっと勝てたと言う感じでした







敵地で大健闘の常呂高校に大拍手を送りたいですね

2位ではあっても悔しかったのでしょう

肩を落として泣いて居ました・・

来年は勝つかも知れません。

ファイト!!

両方に応援したいですね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーリング選手権

2009年02月11日 | 地域の事


昨日より青森市で日本カーリング選手権大会が行われていまして

トリノオリンピックで活躍した「チーム青森」はご存じと思いますが

其れに次ぐ注目したいチームに昨年3位だった「常呂高校」があります。

其の子達を少し紹介致しますね。




カーリングは4人1組で、2チームがストーンを交互に投げて対戦します。

↑は2エンドの最終ストーンを投げて居るスキップの吉村さん

真剣な眼差しですね。


常呂高校チームは、吉村紗也香、井田莉菜、氏原梨沙、石垣真央の4選手。
中学時代からチームを組み、全員が高校2年生。(他の記事からお借りしました)



↑会場の氷表面は摩擦の少ないボコボコでした。

皆さん揃って御顔立ちが可愛いくて

見て楽しいですね。若さもまた素敵ですね。



↑井田選手ー氏原選手ー石垣選手と思われます。



6エンドで相手チームのギブにより11-1で常呂高校の勝利でした。

決勝戦での「チーム青森」戦が楽しみです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバ

2009年02月08日 | キャンディー、R、チー


ペットボトルを半分に切って重ね合わせた

水耕栽培のミツバ、次から次へと芽を出してくれて

サラダや酢の物の彩りに重宝しています。



日暮里の繊維問屋街で購入しましたフェイクレザー(?)

s30年代生まれだからまだショッキングピンクで行けるかと思い選んだ物ですが・・

実は300円と安かったからです

それでショッピングバックを作って見ました。

箱ティッシュが10個入ります


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ

2009年02月04日 | 雪国のこと



やっと我が家にも小鳥が遊びに来てくれる様になって

ヒヨドリです。

2羽で行動して居るのでツガイかも知れませんね。

リンゴを上手に食べて最後に皮まで全て平らげて行きます。

早い時には半日持たない事も・・

凄い食欲です


でも肝心の餌台には何の興味も無いご様子で

頑張って作ったのに・・・





今年もお味噌作りをしました。

昨年nottiさんのお世話になりましてトライしました

黒豆を使ったお味噌も先ず先ずの仕上がりでしたので

今年も残り物整理の目的で1kgほど仕込みました。

昨年の余った寒麹に干し大豆です。



大豆を茹でて、フードプロセッサーで粉砕して

麹、お塩と混ぜて空気を抜きながら樽に投げ入れ

ビニール袋にお塩を入れて重石兼蓋目的で上に乗せて秋まで熟成します。

塩分を控えましたので如何なるか様子見って所ですね。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒麹

2009年02月01日 | 美味しい物



我が地区の昔ながらの稲荷寿司です。

赤い物が入っていますが何だと思われますか?

これとお砂糖、酢を混ぜて蒸しあがった(炊きあがった)餅米に混ぜ合わせ

お砂糖で煮たおいなりさんに詰めて行きます。


少し大きくすると分かるかな?

答えは刻んだ紅ショウガでした





今年も寒麹を仕込みました。

良く磨いで水気を切った餅米を蒸し器に入れて蒸します。

途中でしとり水(途中でお米に水を掛けて水分を補います)をして

ムラ無く蒸しあげ、大方冷めた頃に↓のAを手で揉む様にゆっくりと混ぜて行きます

加える材料 A
1升の餅米にザラメ500g、麹500g、塩150g

(当初教えて頂いた分量は餅米1升に対しザラメ1.5kg、麹1.5kg、塩1kgでした)

5月頃になりますと産毛の様な綿毛が全体に出て来て出来上がります。

即席のお漬物に使ったりしています



夏になりますとこの麹を使って「から味噌」を大量に作りますので

其れに合わせて添加する材料を減らしています。

特に塩分は思いっきりね

*塩分が少ないと酸味が出て来ますので6月頃には冷凍庫保存とします。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする