ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
つぶやき日記
日々楽しく、好奇心お旺盛に、力強く
デルフィニウム
2008年06月22日
|
花花花
青森では県の名前にちなんで「青い花」にコダワリを持ち、
寒冷地での栽培に適したデルフィニウムを研究し栽培促進をして居ます。
遺伝子組み換えなど無く、新品種も作っているようですね。
デルフィニウムはキンポウゲ科の耐寒性宿根草で、草丈は私の身長を超え、
花穂が長くボリュームがあって切り花にしても花持ちが良いです。
爽やかなブルーにも沢山の種類がありました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (10)
ルピナス
2008年06月20日
|
花花花
で60km程の十和田市にあります「鯉艸郷」(りそうきょう)へ出かけて来ました。
ルピナス2万株とシャクヤク2千株が咲き乱れていていて
他にもヤマボウシ、菖蒲、山野草・・・と
園内中がお花に囲まれて、甘い香りでいっぱいでした。
水車小屋では、そば粉を引いて居ました。
気温が25度もあって暑かったので、冷たいお蕎麦が食べたくなって
別棟のお店で「ぶっかけそば」と言うのを注文
美味しかったのですが
うどんの様に餅っとして太くって
お蕎麦好きの私には、チョット期待はずれで・・
画像を撮るのを忘れました
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (10)
お散歩
2008年06月17日
|
キャンディー、R、チー
↑「ヘリオトロープ」
お花には非常によい香りがあり別名「香水草」とも呼ばれ
紫色の良い香りのお花を乾燥させてポプリなどに利用
久しぶりのキャンディーです
近くの小学校の窓に写った夕日がキャンディーの目にも・・
落ち着いて「大人~」って思ったのに・・一瞬だけでした
広い所が大好きで、走り回ってちっともジッとしていません
ピントもブレブレで・・
「キャンディー
」
「なに~」
お座りをした物の気持ちは何処へ
落ち着きません
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
ブラックベリィーの花
2008年06月15日
|
花花花
ブラックベリィーの蕾が沢山付いて居ます。
挿し木から3年、長いシュートが何本も出て其れのすべてに蕾が付きました。
今年も収穫が期待できそうです
5種類のアサガオをポットで芽出しをした物のいじけて来た感じなので
ラティスを立てて植える事にしました
その内斑入りが2種類あります。
先日収穫したヨモギを入れてパンを焼きました。
ヨモギが香って外はパリパリ、中はふわっとして
先ず先ずの仕上がりですが見た目は超素朴です
形成にもう少し力を入れれば良かった・・
次はあんパンにでもします
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (10)
みつかけだんご
2008年06月13日
|
美味しい物
我家のゴールドバニーが咲き出しています。
鉢植えなので木丈は低いですが沢山お花を咲かせてくれて
バラの扱いは下手なので丈夫な品種に限りますね
思い出したように肥料をあげるのってやっぱり駄目だよね~
↓「レンゲ?」
青森で昔から食べられて居たおやつに「みつかけだんご」と言うのがあります。
子供の頃に母が作ってくれたのを思い出します。
恐らく老若男女此れを嫌いな人はいないでしょう
この地を遠く離れた人達でも帰省した時には是非食べたいと言う1品です。
其れを料理教室で作って来ました
黒糖の蜜タレがポイント何ですね~~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (13)
ニセアカシア
2008年06月10日
|
花花花
ニセアカシヤが咲いて初夏を感じさせる頃となりましたね。
全国的には鬱陶しい季節を迎えて居ますが
東北は梅雨入り前の穏やかな日が続き
今日など25度を超え、野菜の成長も順調で何よりです
この先「ヤマセ」が吹く等の冷夏にならない事を願っています
青森で1番人気の枝豆「毛豆」です。
3段葉が出始めてきました、4段葉が出た所で芯を止めると
新しい脇芽が沢山出て収穫大になるそうです
昨年の農園で教えて頂きました。
↓待ちに待った落花生!
沢山芽吹いて居ります
千葉出身の落花生もこの地に確りと根を張って
力強く育って欲しいですね
(苗がまだ小さいでしょ・・ 実は数週間前の画像です
)
また御報告致しますね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
ミヤマオダマキ
2008年06月08日
|
山
山ではオダマキが咲き出して、
お花の季節は終わりに近づいています。
草丈も段々高くなり、足元が見え辛くなって来ましたので
登るのが大変です・・
あちら此方の草木に掴まりながら
山肌にへばり付き「どっこいしょ!」ってね
↓「はまなす」
花粉採りに夢中の虫、雄しべの中で七転八倒していました。
↓「わらび」
この日は蕨が沢山採れてうれしいな
↓「とかげ」
カナヘビと思われますが種類が多くて
検索して色々と見ている内に気分が・・
夢に出て来そう
トカゲの前にある蕨は眼に止まりませんでした
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
クレマチス
2008年06月06日
|
花花花
我家の花壇は、ジャングルと為りつつあります
お花が一段落しましたら、余分な物は抜いて整理をしたいですね。
好き放題に伸びて居ます
↓「西洋オダマキ」
↓「フェンネル」
此れの若芽を油で素揚げして、揉んで細かくした物を
マヨネーズに混ぜると、香りと濃くのあるソースが出来上がります
(秋田のsunnmiさんに教わりました
ありがとうございました)
おまけ、一茶の句を書いた姉の書です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
アマドコロ?
2008年06月04日
|
手芸・工芸
ナルコユリとアマドコロの違いが分かりません
今回は分からない物ばかり・・
blog友の皆様良かったら教えて
↓「チョウチョ」
↓「えびねの一種?」
↓「アオチドリ」
nottiさん教えて頂きありがとうございます
ただ今靴ベラを作っていて長さ45cm
素材は「朴の木」を使用
持ち手をチューリップにしましたが
其の季節が過ぎようとして居ます
着手する時期が遅かった・・・
でもこれも近い内に他家へ嫁ぐでしょうね
秋の販売に向けてもっと彫る予定です
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
トウモロコシ
2008年06月01日
|
畑
5月17日のアップしました白いお花
「サンカヨウ」の実と思われます。
サンカヨウ
もう少ししたら熟してブルーベリー色になるのかな?
其れも見て見たいな~
↓「ルイヨウボタン」
↓「カタツムリ」
此方でトウモロコシの1番人気の品種「みらい」
甘くってとっても美味しいのです
今年はこれを植えて見る事にします。
苗が8cmに成長して居ますが
ペットボトルが並んで不思議でしょ!
何故かと言いますと、鳥が種を食べに来ますので
底を切って、種の上に被せました。
こうして置くとビニールハウスの役目もして成長を早めるのですね。
他所の畑でやって居たのを真似て見ました
鳥との戦いになりますが夏が待ち遠しい
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (10)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
カレンダー
2008年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
巨峰
カシスジャム
ドクダミ化粧水
弘前公園外堀の水かがみ
弘前の桜開花
NANTA
お座布団
2024年 おめでとうございます。
黄金色
楽しかった
>> もっと見る
カテゴリー
めご
(6)
キャンディー、R、チー
(67)
手芸・工芸
(63)
花花花
(292)
ベリー
(8)
美味しい物
(191)
海
(20)
山
(43)
雪国のこと
(45)
畑
(79)
地域の事
(29)
和裁
(9)
Weblog
(18)
最新コメント
キャン/
せんべい汁
Yu/
せんべい汁
キャン/
かえでちゃん用
patapatamama/
かえでちゃん用
キャン/
14歳
キャン/
14歳
Yu/
14歳
パタパタママ/
14歳
キャン/
謹賀新年
Yu/
謹賀新年
ブックマーク
バックナンバー
2024年09月
2024年07月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年09月
2023年07月
2023年05月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年05月
2020年04月
2019年12月
2019年11月
2019年05月
2019年04月
2019年01月
2018年12月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2016年11月
2016年09月
2016年06月
2016年05月
2015年07月
2014年04月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』