
昨年B級グランプリで優勝したせんべい汁。
これは八戸地域の郷土料理で近年何処でもお手軽に食べられる様になりました。
↓は近くのスーパーで購入したせんべい汁(東北みやげ煎餅株式会社)せんべい汁
お煎餅が10枚と濃縮出汁が入って298円でした。
これにお好みのお野菜を入れて仕上げに割ったお煎餅を入れて一煮たちさせます。

白菜、ニンジン、ゴボウ、きのこ類、サトイモ、ねぎ、こんにゃく、
鶏肉またはつくね団子を入れたらベストの材料ですが
今回は一部しか入っていません・・

昔から青森には板麩(庄内麩?)と言う平たいお麩がありまして
お湯で戻すと柔らかく焼いた香ばしさの残るものです。
良く知られているお麩(スポンジの様なふわふわ)とは大分異なりますが
この板麩と似た味でしっかりとした食感があっても美味しいです


機会がありましたら是非一度試してみて下さいね。




こんばんは
初めて知ったお料理です。
鍋料理でしょうか。煮物でしょうか。
珍しいですね。試してみたいです。
煎餅汁は鍋料理になります
きっと何時も美味しいお料理ばかり食べていらっしゃると思いますが
偶に庶民的な物もイイかも知れませんね
是非青森の食材にご協力をお願い致します。