つぶやき日記

日々楽しく、好奇心お旺盛に、力強く

お座布団

2024年01月23日 | 和裁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共布の小袋

2013年05月04日 | 和裁



↑ヒマラヤユキノシタ

2枚目の和装ガウンが出来ましたので母の日には少し早いですが

共布の小袋巾着も持って出かけて来ました。

母は黒地の大島紬風の柄を選びとても喜んでくれてね。

和服の好きな母だものもう少し早くに仕立ててあげれば良かった・・と

少し後悔・・

良い反物が手に入ったらまた縫ってあげるからね



雨の日が続き外仕事が出来ないのでもう少しチクチクタイム

以前娘の為に縫って袖を通して貰えなかった浴衣をほどき

孫の甚平とママの部屋着を縫う事にしました。

柄が黄色地に赤とんぼなのでね着てくれるか如何か・・

部屋着なので良いかな?





人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和装ガウン

2013年04月27日 | 和裁




単衣仕立てでガウンを作りました。

何時もお世話になっている母と姉の為に・・・

先ずは1枚、毛、ビニロン、絹の混合素材の紬地です。

混合素材の布はお洗濯等の時に扱い安いので良いんですよ

薄手の素材なのでパジャマの上に着てもフィット感があると思います。

もうじき2枚目も出来ますので

2枚持って行って母に先に選んで貰おうかな?

喜んでくれると良いのですが・・・



ちょっとランチ

最近に籠っていましたので

良い息抜きになりました






人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作務衣

2013年04月20日 | 和裁



全国的に寒いですね!

此方では昨日雪がちらついて

今朝、雪の塊なのか氷なのか白い物があっちっこっちにあってね。

こんなに遅い降雪って記憶になかったかもです。

寒くって一度仕舞いこんだセーターをまた引っ張り出して着ています



23日辺りから桜祭りが始まるのに

気温が中々上がらないので桜の開花はまだまだ厳しい様です・・・






作務衣を2人分

相方のはガウンやお部屋着にしても良いように丈を長めにして

共布でズボンも作りました。

外の気温が上がるまで今しばらく針を持ってチクチクタイムになりそうです。





人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来ました。

2013年03月29日 | 和裁



お仕立て直しの袷長着、七五三の七歳サイズに合わせた物が出来ました

将来着るであろうと私の体力のある内に和箪笥の整理も兼ねて仕立てていますが

着てくれると良いのですが・・・・



そう言えば義母も昔自分の古い着物の整理に丹前を作っていました・・・

同じ感覚かも知れないですね。

古い物に新しい活躍の場をと思う気持ちが・・伝わると良いな~







人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕立てなおし

2013年03月05日 | 和裁



これもウン十年前の一重長着

クリーニングに出しても落ちない汚れ等ありますが

全てほどいてシミの部分は中に縫い込み

子供用の袷長着にお仕立て直しします。

若干地味なので裾回しと帯で華やかさを出す事としてね



洗い針に出すと此れまた数千円と・・・

長年の折山やキセが取れない!

それで左手に霧吹き、右手にアイロンとで・・

新たなシミを付けない様に焦がさない様にと格闘しました

↑の画像はほどいた布を並べて柄合わせも兼ねて出来上がり予想図を作って見た所です。

正絹の胴裏と裾回しは箪笥の肥やしとなっている物に活躍の場を作ってやりました



↓のガマ口は針休めで作って見ました。





人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の湖

2012年05月13日 | 和裁



虹の湖はこの時期、雪解け水が沢山入り込み

水位が上がり↑の様な景色が見られます。

以前この湖の20本位の若芽の出た木が水につかり

水面に若葉を映した幻想的な画像を見た事がありますが

偶に行ってのちょこっと遊び・・・

高望と言う物ですね




桜が満開で誰もいない公園で贅沢なお花見をして来ました




今回の袷長着は三つ身で少し大きめに仕立てました。

柄合わせが不要と言う事もあって布を無駄なく使う事が

出来たのが良かったです。

お襦袢は秋口にでも手がけようかな

だって花壇が気になってしょうがないんだ物

元になったのは↓の羽織でした。




人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袷長着

2012年04月01日 | 和裁



手の空いた時に少しずつ縫って来た孫のお着物が出来ました。

久々の袷仕立てなので上手く仕上がるか、かなりの???でしたが

仕立て方の本を見ると何となく思い出して来てね。


元が羽織なので絵柄が限られていて・・

それに幅もギリギリでしたので上手く上前に持って来れず寂しい柄となって仕舞いましたが

小さいと言う事もあって仕立てる大変さは無かったでした


大人用のサンジャク(兵児帯)を買って大きくおリボンを結んで華やかにして見ました。

1歳のお誕生日にこれで記念撮影出来るかな?



人気ブログランキングへ


↑のお菓子は青森県黒石市の銘菓で干し梅

外側が甘しょっぱく中がお餅と白あんが入って美味しいです。


畑仕事で手が荒れると柔らかい布地にカサカサと引っかかるので

今の内にもう少し箪笥内のリニュ―アルをしようと思います
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ着

2012年02月06日 | 和裁



孫の初節句用のアンサンブルを仕立てました。

右下の娘が着た物をほぐし簡単に単衣仕立てにしてね。

長着は寸法さえ分かると何とかなるのですが

被布(ベストの様な上着)は悩みました・・先ず手がけた事が無い!

おまけに袷仕立てで中に綿が入りますのでね

中綿の入れ方は難しので端から断念して・・

如何しようかと考えた末、一部(まえの立て衿)に

接着芯を使って誤魔化してみました。


縫い目は大きいし胸飾りも手作りで・・

でも他所様に差し上げる物ので無いので良しとしましょうってね

お襦袢はこれから仕立てます





被布の裏布は長女が産まれた時に曾祖母がお祝いにくれた布・・

表地は長女が昔着たお着物・・

其れを長女の娘が来ます。

布って歴史と思い出を紡いで行けるので素敵ですね。人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする