ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
つぶやき日記
日々楽しく、好奇心お旺盛に、力強く
小さな苗達
2007年05月15日
|
花花花
はなかんざし
青い朝顔、スプレー咲きひまわり(チョコレート色)、マリーゴールド
可愛い苗が芽吹いています。
大きく育ってね
ニュージーランド産カボチャの苗、頂き物です。
お友達が美味しいカボチヤだから種を蒔いてみたと。。
上手く育つと良いですね。
ヘブンリーヴルー、プミラ、ミリオンベル、サフィニアの挿し木です。
欲張りをしていっぱい挿しています
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (4)
シャクナゲ
2007年05月14日
|
花花花
母の日に実家へ出かけて行きましたら、
庭先のシャクナゲが綺麗に咲いていましたので2枚頂いて来ました。
毎年元気にお花を咲かせてくれる可愛い子です
昨日の雨とは打って変わって朝からとてもお天気が良かったので
君と共に、山菜採りに出かけ
山の上から青森市街と陸奥湾をパチリ
本日此方には黄砂注意報が出て下りましたので遠くが霞んで良く見えないですが
鶯が「ほ~ほけきょと」鳴いて気持の良い登山?でした
こごみを山ほど収穫出来たので姉達に御裾分けです
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
タチツボスミレ
2007年05月12日
|
花花花
「タチツボスミレ」
ガイドさんの説明によると、
ここの山には紫系色で4種のスミレがあるようですね。
スミレの仲間は種類が多く判別も難しいらしいですが
葉と花の感じから「タチツボスミレ」と思います。
(間違っていましたら教えて下さい
)
「二輪草」
「ぜんまい」
「キクザキイチゲ」
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
エンレイソウ
2007年05月09日
|
花花花
近郊のスキー場に山野草が色々と咲いています。
エンレイソウには、沢山の種類があるようですね
あまり詳しくない私ですが
この色ともう少し緑がかったのを見つけられました。
花が開きっていませんが「クルマバツクバネソウ」 と思われます。
輪生する葉の中心から花が出て、黄緑色の花をひとつ咲かせます。
↓は、チョッと細めのこごみです
沢山摘んで来ましたので
ゴマ味噌で和えて頂きました
この山菜がとても好きなのですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
ふれあい農園
2007年05月07日
|
畑
貸畑のふれあい農園が3日にオープン
全体で3.2ヘクタールの区分けされた畑に其々種を蒔き
ジャガイモ等を植え楽しみます。
我が家は、
君と出かけ初めて手にしたクワに
君は、悪戦苦闘しながらもビニールマルチを
掛けて手伝ってくれました
日にちを改めブロッコリー、ジャガイモの植え付けと、
人参、ほうれん草の種蒔きもして来ました
畑の隣にはカシス園があって
茂ったカシスの木に小さな蕾がついて居ました
開花はもう直ぐでしょうね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
ムスカリ
2007年05月06日
|
花花花
花壇のお花もやっと華やいで来ましたね
ムスカリにスイセン少し前の画像に為りますが
画像の縮小が綺麗にいきません
鮮明な画像を目指して模索中です
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (4)
山わさび
2007年05月03日
|
美味しい物
山わさびの花
立派な山わさびを道の駅で見つけましたので
今年もワサビ漬けを作ります
下処理
刻んでから熱湯に潜らせて、直ぐにタッパー入れてきっちり蓋をして冷まします。
この状態でワサビとして何にでも使えます
↓の上は、酒ガスと混ぜた物、下が醤油と混ぜた物です。
味を付けると日持ちがします
お茶漬けにお刺身の薬味にお握りの具に・・・
コリコリと歯ごたえも良く、ツーンと美味しいです
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (10)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
カレンダー
2007年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
豊洲銀座有楽町
巨峰
カシスジャム
ドクダミ化粧水
弘前公園外堀の水かがみ
弘前の桜開花
NANTA
お座布団
2024年 おめでとうございます。
黄金色
>> もっと見る
カテゴリー
めご
(6)
キャンディー、R、チー
(67)
手芸・工芸
(63)
花花花
(292)
ベリー
(8)
美味しい物
(191)
海
(20)
山
(43)
雪国のこと
(45)
畑
(79)
お出かけ
(66)
地域の事
(29)
和裁
(9)
Weblog
(18)
最新コメント
キャン/
せんべい汁
Yu/
せんべい汁
キャン/
かえでちゃん用
patapatamama/
かえでちゃん用
キャン/
14歳
キャン/
14歳
Yu/
14歳
パタパタママ/
14歳
キャン/
謹賀新年
Yu/
謹賀新年
ブックマーク
バックナンバー
2025年02月
2024年09月
2024年07月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年09月
2023年07月
2023年05月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年05月
2020年04月
2019年12月
2019年11月
2019年05月
2019年04月
2019年01月
2018年12月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2016年11月
2016年09月
2016年06月
2016年05月
2015年07月
2014年04月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』