goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログはじめました!

定年して9年目に突入。気が向いた時に発信しています。
遡っても書いているので、最新書き込みが分かりませんよ。

2019年1月11日 岡部隕石

2019年01月11日 | 日記

岡部隕石の落下地点に碑を建設するとのことで
クラウドファンディングがありました。
悩んだ末、出資しませんでした。
なお、予定の2倍以上の資金が集まった様です。
(良かったぁ~)


除幕式や講演会には、アメリカから次男達や、
他の息子達も来ていて行きそびれました。
参加した人のブログを見ると、岡部隕石は
国立博物館から里帰りして、皆さんに
手渡しして、観察ができた様です。





本日落下地点と記念碑を見に行ってきました。
畑の中をイメージしましたが、駐車場の
隅っこでした。


落下地点を表す石板(隕石のレプリカ付)


説明版



落下時点の隕石の実物大のレプリカ付でした。
本物は、半分を研究用に分割されているので
国立博物館の展示は、残りの半分のみです。

説明版の裏側には、1万円以上寄付した団体や
個人の名前が掲示されていました。


また、ほんのチョット、速度、地球への入射角や方向が
ズレて手前に落ちると林の中で、誰にも気づかれず、
距離が延びたら、私に当たっていたかもしれなかったと
思ったので、関心を持った次第です。

- 以上 -



2019年1月9日 兼高かおる訃報ニュース

2019年01月09日 | 旅行

兼高かおるさん(90)の訃報ニュースが流れました。
失礼ながら、まだ生きているんだっけの思いでした。

兼高かおる 世界の旅は、白黒時代からよく見ていました。


カラーの時代はあまり覚えていない。


芥川さんとの軽快なトークも好きでした。


いまでも思い出すのは、ハワイ編だったかな?
アイスクリームの7個盛りが美味しそうだったので
大きくなって、海外に行ける様になったら、
ハワイでアイスを食べると決めていました。

ところが、いよいよ行ける段になて、先輩が
俺も付いて行くと言い出し、ハワイは行ったことが
あるので、アラスカに行こうと言うことになりました。

しかし、催行人数に満たなかったため、金額が同じ位の
バンクーバーが初めての海外旅行でした。

パンナムでの初めての出張は感慨深いものがありました。

いろいろと、海外出張や赴任もしましたが、まだハワイには
行けていません。

そんなことを思い出した、兼高かおるさんの訃報でした。

合掌




2019年1月6日 部分日食

2019年01月06日 | 日記

部分日食の時間は、年始参りの移動中なので
よく確認できませんでした。

ただ、ちょっと薄暗くなった感じもありましたが
薄雲が広がった影響かなぁ~。

なお、長男はフィルターを重ねて、撮影した
写真をFaceBookに載せていました。



今年の12月にもある様で、今度は撮影して
みようかな!!

- 以上 -


2019年1月6日 NHKいだてん

2019年01月06日 | 日記

NHKのいだてんの初回を見ました。

これは、いだてんの主役金栗四三と同時期に、
マラソン等に尽力した野口源三郎が郷土の出身だからです。
野口源三郎の母親が、私の地区の出身で、嫁ぎ先で
野口源三郎を生み、その後亡くなったため、
野口源三郎は母親の実家へ養子に入りました。

地区の鎮守の杜の灯篭を寄付もしています。

なので、今後がちょっと楽しみです。

- 以上 -



2019年1月4日 方位除け

2019年01月04日 | 歳時記

方位除けに世良田の東照宮へ行って来ました。
いつもなら、一日か二日でしたが、都合で
本日になりました。

仕事始めの今日は、非常に空いていました。


今年は厄払いに該当する人はいませんでしたが
方位除けをする関係者が親父、我ら夫婦、次男、
三男と
5人もいました。
三箇日の大勢の祈祷と違い、夫々玉串を捧げました。


八方ふさがり、全方位悪しとなっているので、厄払いも
したので親父、我ら夫婦、次男、三男みなさん
今年は良い年になりますように!!

- 以上 -