キンモクセイの剪定しました。
花が終われば剪定できますが、色々忙して(言い訳)今日になってしまいました。
今回、試したいことがありました。それはちょっと前に買った草刈り機でも剪定ができると謳ってました。結果は手持ちのヘッジトリマーより仕上がりが良くなので使用を諦めました。結局は自分で剪定鋏で仕上げました。
上もちょっと深く剪定して高さを低くして次回の剪定が楽になるようにしました。
親父には年寄りは危ないから高い所の作業は止めなと言っていましたが、その年になってきました。本人はそんなに感じないが傍から見ると危なっかしいのかな??
- 以上 -
一昨日、発注した草刈り機が届いた。
本日早速組み立てて使い始めた。
庭の草刈り程度に使うので本格的なものは必要ないが、楽はしたい。
で、ついにクリックしてしまいました。
ワイヤー、プラ、金属のブレード、丸鋸と4種類付。
ワイヤーとプラ製は小石などですぐに減ったり割れたりする消耗品ですね。
ワイヤータイプは歯が折れたりしないので石などの触れても安心だが、減りが早いので、直ぐに追加注文をしました。
色々の歯と草の種類の組み合わせを見ながら、電動のおもちゃの様に使い始めました。
ミニチェーンソーのバッテリーの充電器が小さいので充電時間が長い。
木の剪定もできるとなっているので、キンモクセイで試してみます。
- 以上 -
真っ赤な百日紅が咲いている。
しかし、咲いた花の重みで敷地の外の道路に花が散乱しているので切ってと家内より頼まれる。
前回は外向きの枝を切ったが、今回は撓んでも外にはみ出さない様に剪定。
まだまだ咲いているので迷惑にならない枝は残して愛でるつもり。
花が終わったらまた剪定しよっと。
- 以上 -
庭の雑草取りをしているが棘が刺さってて痛い。
右手の親指の付け根なので自分では抜けない。
家内に取ってもらったが、棘は頭も出てないので、針でほじくりだした。
肩に力が入り痛みに耐えたので疲れた。
ただ家内には大感謝
- 以上 -
花壇のイメチェンを図りました。
選定した枝で作った花壇ですが、生木ではシロアリが付くのでよくないとのコメントを頂いたので、煉瓦でサークルを作って、イメチェンしてみました。
煉瓦を並べました
2階からの眺め
いびつな円ですが、味と捉えてこのままにするか修正するかは思案中です。
- 以上 -