ブログはじめました!

定年して9年目に突入。気が向いた時に発信しています。
遡っても書いているので、最新書き込みが分かりませんよ。

2020年8月19日 ヒマワリを片付けた

2020年08月19日 | ガーデニング

葉がグンバイムシに等で黄色く
変色してきたので、片付けました。

グンバイムシはネットで調べると
ヒマワリとキクに付く代表的な
害虫の様です。来年からは植えるのを
止めようかな。


5本のヒマワリ/引抜前


処分後


すっきりしましたが、チョット
寂しいような.....

こんなに暑いが、大げさに言えば
冬が近づいてきました。

- 以上 -


2020年8月17日 井戸水

2020年08月17日 | 家庭菜園

梅雨明け後は日照り状態で、家庭菜園の
土はひび割れている始末。

水道代をケチるべく、昔使っていた
井戸の水を汲み、野菜や花木にかけました。

バケツにロープを縛り、水を汲みます。
良い運動ですね。

大方水をくれ終わった頃に、ネットで
雷雲のが近づいていると配信がありました。

残念なことに水たまりができるほどの
降雨があり、井戸水の汲み上げの苦労が
水の泡と化しました。

- 以上 -


2020年8月14~15日 長男家族帰省

2020年08月15日 | 家族

長男家族がお盆休みで帰省しました。
4ヶ月ぶりの孫達との再会です。

小1になった孫娘は早々にいわゆる塾の
カリキュラムをタブレットでこなす、
現代の子供。夏休みも大変ですね。

見守る家内。

手製コキアの箒の説明。


6時前に孫と3人で涼しいうちにと散歩しました。

小学生の孫と散歩なんて、信じられない、
歳を取ったわけだと家内としみじみ
感じる次第。

トノサマガエルが水路、たんぼ、道路と
ピョンピョン跳ね回っています。
住宅も増え農薬もあまり使えないので
カエルも増えた様です。


朝食後に物置の日陰になる場所で
みんなで小さなビニールプールで
遊びました。

今年からプールが非常に小さく感じます。

遊び終わったプールの水を、コキアや
ゴーヤにあげました。



何やっても可愛い孫達です。

二人の運動会の日程は決まっていますが
コロナ禍での開催なので、県境を跨いでの
見学が可能なのか、発表待ち状態です。
例年通り成長を見に行きたい。

- 以上 -


2020年9月15日 活断層の湧水対策

2020年08月15日 | 日記

地区を横切る活断層から量は多くないが
湧水があります。 その湧水が道路を
横切っているため、藻が生えて、滑り
易くなっていました。

ついに、今月になって数時間のうちに
バイクが2回スリップする事故が発生。
急遽湧水を道路上からU字溝を通す
工事を市役所で実施しました。


神社の池は良いとして、昔はなかったが
ここを含めて4カ所の湧水があるので
関東大震災の前触れでないことを
祈る毎日です。

- 以上 -


2020年8月13日 車のエアコン壊れた?

2020年08月13日 | 日記

お盆で妹の嫁ぎ先にお線香を上げに
行って来ました。

ただ、車のエアコンがほんの少し冷気を
感じる程度の効きで、外気に太刀打ち
出来ません。

購入後10年なのでガス抜けか分かりませんが
子の暑さなので早々に車屋さんに持ち込みます。

見積り如何で買い替えも考えるかな???

- 以上 -