老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

ミズヒキが咲き、ジャカランダの蕾膨らむ

2018年06月21日 19時36分27秒 | 自宅の様子(ベランダ/室内園芸)
 この時期はベランダの花が少なくて、少し寂しいのですが、良く見るとベランダの片隅でミズヒキ(タデ科)が小さな花を開いていますし、ジャカランダ(ノウゼンカズラ科)の蕾もかなり膨らんで紫色が目立つようになっています。

 ミズヒキはどちらかと言えば秋の花なので、今年の開花は随分と早いように思いますし、逆にジャカランダは、例年は6月中旬には開花していますがので今年は少し遅いようです。

 毎年同じ花を見るのに、それぞれ少しずつ開花時期がずれるのが植物と付き合うもう一つの愉しみでしょう。(まさ)


ミズヒキの花

同上アップ 非常に可愛らしい花です

ジャカランダの蕾も、薄っすら紫色になっています