goo blog サービス終了のお知らせ 

心筋梗塞のリハビリ日記

退院後のリハビリ経過

健康診断

2019-06-29 10:48:37 | 日記
昨日、指定病院にて、健康診断を受けて来ました。
相変わらず血管の見えにくい腕に、今回は無事に1回で貼りが刺さり、
採決が終了です。
いつもどおり悪いのは、聴覚。高温が聴こえにくいのは、相変わらずです。
長年、銃を撃っていたため、職業病のようなものですか。
心電図も受けましたが、軽い気持ちで女性の技師さんに「異常有りませんか」と
聞いたところ、「1か所気になる所が有るけど、今はまだ大丈夫かな」って。
思わず、心臓がどっきんです。

今日は朝から、女子プロゴルフの「アースモンダミンカップ」を鑑賞しながら
自分のゴルフのイメージ作りです。
でも、申ジエは、相変わらずの律義さで感心します。
スタート前には、必ず観客席に気を付けの姿勢で正対して、一礼です。
他の選手が帽子に手を当てるだけのままなのに、この礼儀正しさ。
毎回見ながら、感心しています。

今週で6月も終わり、再来週から、いよいよ夏の高校野球が始まります。
教え子が、それぞれの高校で頑張っているので、できる限り観戦に行って
みようと、スケジュール調整です。

過去最低の血圧

2019-06-24 13:01:19 | 日記
朝、すごく眠くて、目を覚ましてから20分くらいベッドで半覚醒状態でした。
起きてから血圧を測って、さあ大変。87-50。脈拍は61です。
もう少し下がったら、倒れるのかなと、急に心配になりました。
まあ、この年齢まで好きな事ばかりして来ましたから、悔いは有りませんが。
広報室長の時に、薬師寺の管長さんとお話しする機会が有って、どうしたら
平常心を保つ事が出来るのか、質問をした事が有ります。
その時に仰ったのは、「人生とは、人が生きて行く事です。人は、誰でも必ず
死にます。例外なく、等しくです。では、長生きだと幸せで短命だと不幸せかと言うと、
そうでは有りません。
どんな人生を送られたのか、ご自身で幸せだと思われる年月を送られたのか。それが
大事だと思います。一日々を大切にしていれば、物事に動じる事も無く、心穏やかに
なるのではないでしょうか。」25年近く前の出来事ですが、今もって覚えています。
不惑に近づく年齢でしたが、非常に感銘を受けました。

国に奉仕して30有余年、危険な派遣事案もありましたが、何か有っても余り動じない
意識は強く持つ事が出来たと思います。
それから言うと、今回の神奈川県警の同行警察官は、おそまつでしたね。
凶器を持った犯罪者を放す危険性より、自分にふりかかる刃物の危険性を優先して
逃げられる。少なくとも、逮捕術を身につけている警察官なら、危険を顧みず、身を
呈して止めなかったのか。近頃の警察官がひ弱なのか、もしくは暴対の刑事のような
一見やくざのような警察官でないと役に立たないのか、がっかりしますね。
自分の職務や使命を認識していれば、必ず止められたはず。二人も居て。
警察手帳を出したら素直に反応するのは、本当に真面目で、おとなしい人だけです。
葵の印籠では無いのだから、黙って手を出すはずも無いのに。
これで、神奈川県警本部長の首が飛ぶな。

ゴルフ

2019-06-20 21:04:23 | 日記
本日久しぶりに、0600に起床です。
血圧は、102-66。脈拍は67。まあ、正常値です 。
何故早起きかと言うと、今日は1ケ月ぶりの、病気持ちの仲間、
「秘密結社 病人 爺の会」のゴルフのため。
0830スタートのため、0800までに、上郡のストークヒルへ。
コーヒーと、ポカリスエットを持って、爺仲間は初めは勢いよくスタートです。

一人は「脊柱管狭窄症」、一人は「顔面神経痛」、で、私は心筋梗塞の死にぞこない。
残る一人も、急に治療する病気は無いものの、長年のラグビーで頸椎の痛み。
当初は元気ですが、日中暑さが激しくなって来ると、段々と口数も少なく。
大分弱って来た頃に、早めの昼食で栄養補給して、一息ついて午後のラウンド。
でも、やっぱり、この暑さは心臓には良くありません。
積極的に水分補給をしても、歩くと息が切れて。あきませんね。
で、ラウンドが終わって皆で話したのは、7・8月は止めようと言う事。
病人は、つらいわ。

内科受診

2019-06-17 11:57:45 | 日記
めっちゃ1ケ月が、早いです。
本日朝の血圧、97-52。脈拍は71。
かかりつけの、藤井内科で処方箋をもらうために受診して来ました。
今月は、採決と尿検査までやるために、ちょっと時間がかかりましたが
まあ、異常は無いでしょう。
毎月受診するのも面倒なので、思い切って医師に薬を2ケ月分出して欲しいと
お願いしたところ、何とOK。これで、次回受診は8月になりました。

ただ、自分では少し心配な事が。
最近、ソファに座ってテレビを見ている時に、よく足首から先と、手が
冷たくなって来て、自分でマッサージをしています。
女性でも無いのに、冷え性になったのかなと思いもしましたが、血圧の低さと
関係が有るのかな。
循環器に入院している時に、看護師長が、血液の循環が悪くなると、末端の
血管まで血液の環流が悪くなるので冷たくなる。
だから、手足の冷えには気をつけて下さいと言われた事が有ったけど、心臓の
動きが停滞をしているのかな。
したがって、予防策として、朝起きた時から靴下を履いて、膝にサポーターを
当て、小まめに足首から先を紅葉のような手でマッサージしています。
20日はいつもの病人仲間とゴルフなので、注意はしておかないと。

今日も、晴れています。

2019-06-12 15:44:28 | 日記
今朝の血圧は、97-52。脈拍は67でした。
全般的に見ると、100前後で落ち着いているようです。
昨日は、夕方いきなりの豪雨で驚きましたが、今朝は又、
梅雨の季節かと疑いたくなる暑い一日でした。

リハビリに出かけようと思い立ち、今日は自転車に決定。
山越えをして御立~田寺~辻井~新在家~城北本町を回って
65分。
うっすらと汗をかいて、いい運動でした。

話は変わって、最近のモーニングショーは、相変わらず
高齢者の事故についての編成の多い事。
識者?とか言う訳のわからないのが出て来て、勝手な事を喋って
いるけど、事故は高齢者ばかりじゃないよ。
私が勤務していた損保会社に1ケ月に入って来る人身事故は、
姫路だけで、約450~480件。会社のシェアが大体28%
くらいだったので、損保全体で言うとその3倍強の1300程度が
毎月起こっている事になります。その中で、65歳以上の高齢者の
事故が極めて多いかと言うと、そんな事は有りません。
まだ、26歳未満の若者、40代の女性の方が感覚的には多いです。
要するに、年齢では無いと言う事です。
冷静に考えて、少なくとも芸人がコメンテーターで喋っているような
低能な番組を見て、真剣に悩まないようにしましょう。