心筋梗塞のリハビリ日記

退院後のリハビリ経過

ウオーキングで100分

2022-01-09 12:05:58 | 日記
本日も調子がいいので、ipodでリチャード・クレイダーマンの
ピアノを聴きながら、歩いて来ました。
梅ケ谷の山を越え、御立の老健施設を左折して田寺東へ。
そのまま進んで、市立姫路高校の前を通ってヤマダストアーを超え
兵庫県立大学から新在家本町。
そこから又梅ケ谷の坂を上って1時間40分。
久しぶりに歩いて、いい汗をかきました。
健常者の男性平均年齢は81歳として、私の心臓は70%稼働なので、
よくて、あと7年くらいの余命やね。
人生は、座って半畳、寝て一畳、一日に二合五勺の米が有ればいいのだから
今年も気楽に、慌てず焦らずに過ごそうか。

煙草を止めて5年、やっと気持ち的にも落ち着いた感じがするな。
酒も煙草も女も止めて、それはそれで、ちょっと空しいな。

1時間のリハビリ

2022-01-08 12:23:40 | 日記
松の内も過ぎ去り、正月気分も少しづつ抜けて来ました。
世間では、またもコロナウイルスが蔓延しているようですが、
お陰様で自分には全く関係なし。
なので、自転車にてリハビリに出かけました。
梅ケ谷の山を越えて御立の老健施設前、それから田寺東を経由して
新在家~城北新町と1時間10分。
日中の気温も案ずるほど寒くもなく、快適にペダルを漕げました。
血圧は、相変わらず低くて、97-52。1時間の運動の割には
脈拍も落ち着いていて、最高は100。
これで新陳代謝が良ければ体重も落ちるだろうに、こればかりは。

さて、友人たちからは徐々に年賀状の終了を知らせるものが
増えて来ました。自分もそろそろかなと思ってはいるけれど
なかなか簡単には出来なくて。まあ、少年野球のボランティアが
終わったら考えよう。

謹賀新年

2022-01-01 12:52:56 | 日記
明けまして、おめでとうございます。
大雪に見舞われた年末が過ぎ、令和4年の新春を迎えました。
今年は、「人生七十年、古来稀なる」と言われる、古希を迎えます。
幸いに、まだ認知症にもならず、ゴルフも出来、握力も48で変わらず。
5年前の心筋梗塞はどこへ行ったやら。健康は有りがたい。
なので、自転車で姫路城まで行って、城内を散策。
そのまま出て、護国神社を参拝し、伊勢神宮のお札をもらって来ました。
コロナウイルスが一段落をしているからか、姫路城も護国神社も結構な
人出が有って、このまま収束して欲しいなと切に願います。

さて、今年の目標は相変わらずにダイエット。
ダンベルを挙げて筋力を維持する事と、腹囲を減らすこと。
やるぞ。