心筋梗塞のリハビリ日記

退院後のリハビリ経過

ふらつきの原因は、血圧

2021-05-23 12:55:30 | 日記
昨日、かかりつけの藤井内科へ、薬の処方箋をもらうために
受診。計った血圧が、86-44。
朝、犬の散歩に出かけようとした時、ちょっとふらついたので
気にはなっていたのだけど、原因はこれ、血圧。
看護師さんからも、めまいがしませんかと聞かれたけど、そこまでには
至らず。血圧を下げる薬のせいかな。
中性脂肪も、少し高めであとは全く異常なし。

なので、中性脂肪を下げるために、大野川から県立大学まで往復で
ウオーキングをして来ました。60分。
今日は暑いので、汗びっしょり。久しぶりに、いい運動です。

本治夕方から、姫路城で聖火ランナーのイベント。
事務所の弁護士も参加するので、ユーチューブを見ないと。

書写の里

2021-05-15 13:51:28 | 日記
洗濯も終わって、すごく天気がいいので、自転車で
書写の里美術工芸館へ行って来ました。
「渡辺うめ」さんの人形展を見て来ましたが、どれも
昭和の生活をよく再現されていて、感動しました。
70歳から人形を作り始めて、107歳で大往生。
こういう人から見たら、俺たちはまだ洟垂れ小僧やな。

ただし、行きも帰りも、大寿台の坂のきついこと。
工芸館に着いたら、汗びっしょりで息切れはするし。
見学通路の途中で座って休憩。倒れるかと思った。
緊急事態宣言はまだ解除されないし、梅雨も近づいて
来るわで、気分は落ち込みがち。
まあ、ストレス解消のために、明日もウオーキングに励もうか。

今日は、自転車

2021-05-04 13:52:52 | 日記
今日まで、いい天気。
昨日は歩いたので、今日は久しぶりに自転車で山越えして
リハビリに励んでみました。
梅ケ谷を山越えして、御立の老健施設を過ぎてから御立中、
そこから田寺東へ回った時に、つい幹部候補生学校で同期だった
奴の自宅ですごいガーデニングを見て、思わず停止。
電話をしてみたら在宅で、つい立ち寄り。お母さんと嫁もおられて
久しぶりの懇談。嫁さんの趣味らしいが、あの真っ赤なバラは
見事なくらいに鮮やかだった。

炭酸水をご馳走になってから、辻井、新在家、城北新町を経由して
2日続けての運動終了。
明日は雨の予想だから、ダンベル挙げて腹筋でもして鍛えるかな。

息切れです

2021-05-03 11:02:20 | 日記
連休の初めが雨で天候が不順だったため、ウオーキングガ
出来ませんでした。
今日は絶好の五月晴れなので、意を決して少し長めの
ウオーキングをして来ました。
山越えをして御立の老健施設、御立中から東の住宅街。
田寺東の労金団地から北新在家、最後に梅ケ谷を経由して
ちょうど1時間30分。
途中でマスクを外したけど、結構息苦しい。
世間では、コロナ禍でもレジャーに繰り出す人の多い事。
陽性になったら、全員死亡するって事になったら外には
出ていかないのだろうけどな。
自分はかからないと思っているのだろうけど、甘いわな。
昨日NHKの特番で、女子医大の看護師さんのドキュメントを
やってたけど、あれを見たら変な事は出来ないな。
もう少し、国が戒厳令でもひかないと、日本人はすぐに
楽な方向へ進もうとするからダメだろうな。