心筋梗塞のリハビリ日記

退院後のリハビリ経過

師走直前

2018-11-30 20:43:10 | 日記
1ケ月1度の、恒例受診。
寒かったけど、自転車で藤井内科クリニックで受診です。
今回は久しぶりに、採血のために注射。
いつも私の腕は血管が見え辛いため、看護士さんが苦労するのですが、
今日の人は若いのに、何と1発終了。将来が楽しみな看護士さんや。
結果は来月末になりますが、まあ、大した事は無いやろと、自分で楽観視。

夕方からは広畑でリハビリ。
皆さんの会話は、朝夕の冷え込みと、ヒートショックへの予防について。
全員が心臓病患者なので、共通の話題。
男女を問わず、浴場とトイレの暖房は気をつけているようです。
2025年の万博は見られるかなと心配するおばちゃんも居ましたが、
多分女性は大丈夫。女性は、強い。

ただ、今日はウオーキングマシーンを使っている時、スピードを
時速5キロ、傾斜を10パーセントにして歩いていたら、途中で脈拍が
上がり始めて、5分過ぎて5パーセントに落としました。
やっぱり、まだジョギングは無理なんですかね。

3連休明け

2018-11-26 12:23:34 | 日記
連休中は寒かったですが、11月末の今週は、少し暖かくなりそうです。
と言う事で、久しぶりに田寺方面へ向かいました。
給水場の山に登ってから、御立の老人介護施設前を通って、田寺東の
T保険へ立ち寄りです。
流石に連休明け、忙しそうに事故報告をされていました。
ちょっとした気遣いと注意力で事故は防げると思うのですが、相変わらず
事故件数は、多いようです。

労金団地の坂を汗をかきながら登って、下りの新在家を通って、城北本町を
経由して1時間20分。
いい運動をして来ましたので、多分500グラムは減ったはずと期待です。

間もなく師走で冷えて来るため、とうとうストーブを出しました。
退院してからヒートショック予防のために購入した、ハロゲンストーブが
昨日夜、壊れてしまいました。トホホです。
無いと困る物ですので、午後からヤマダ電機を見て来ないと。

冬の気候

2018-11-19 20:31:38 | 日記
朝方降った雨も、起きる頃にはやんでいましたが、気温の低い事。
愛犬「大五郎」は年寄りのくせに、異様に元気ですが、飼い主の私は
寒くて、とうとうダウンを羽織ってしまいました。
今頃からダウンを着ていたら、12月末には着る物が無くなっている恐れが。

午後からのウオーキングは、久しぶりに梅ケ谷経由。
北新在家から新在家本町へ抜けて、往復55分のウオーキング。
土曜日の夜、魚町のプチラウンジで2300過ぎまで飲んでて溜まった脂肪を
落とすべく、ちょっとスピードを上げて歩いて来ました。

最近は、まだ年齢が若くても異様に太っている男性を見ると、あのままだと
50過ぎたら動脈硬化になるやろなとか、高血圧になるやろなとか、不心得な
予想をしてしまいます。
思わず言いたくなる、「兄ちゃん、もっと痩せろ」。
太っていていい事は、何も無し。貫禄が有るなんて嘘。
ただのデブに対して、はっきり言ってやらないだけです。
でも、自分も希望するほど一気に体重が落ちなくて、ちょっとあせり気味。
明日から、又頑張ろう。

ロングウオーキング

2018-11-15 13:32:57 | 日記
今朝は、涼しい朝を迎えました。
久しぶりに山越えをしてみようと、水道ポンプ場から御立の心光寺へ抜けて、
田寺東から北新在家へ。そして城北本町へ回って1時間30分、うっすらと
汗をかく程度でウオーキングをして来ました。
途中の心光寺で、写真の石川 啄木の詩を見つけました。
寺の住職が書かれたものでしょうが、欲を言えば、「あいだ みつお」のような
字体で書いていただければと、思ってしまいました。
心筋梗塞発症から、間もなく2年。ここまで回復したのは、周囲の励ましや、
家族の見守りでは無く、自分の頑張りです。なんて綾小路きみまろのような事を
言ったら、物が飛んで来るでしょうが、ほんまに元気です。

ところで、昨日は交通事故に遭いかけまして、間一髪で助かりました。
昼に嵐山地区を自転車で走っていて、イオンに行くために横断歩道を自転車に
乗ったまま進行していたら、何と相手は赤信号のはずなのに、グリーンのミニ
クーパーが、自転車の前方1メートルの位置で急ブレーキです。
信号を見落としたのでしょうが、運転していたのはも若いお兄ちゃん。
運転席で手を合わせて、拝むような恰好をしていましたが、当たっていたら
本当に合掌してもらうようになっていたかも。
10年前なら、何も言わず自転車を降りて、後続車を気にする事無くボンネットを
蹴り上げていたでしょうが、最近は仏のような境地に到達していますので、軽く
片手を振って、立ち去りました。
長年損保会社で被害額を計算して来ましたが、自分では嫌ですわな。

広畑で筋トレ

2018-11-10 11:38:59 | 日記
約1ケ月ぶりに、広畑でのリハビリに参加しました。
夕方からなので寒いかと思い、上下ウインドブレーカーで
行ったところ、暑くて汗をかいてしまいました。
器材の中に、10分間ベルトの上を歩くものが有りますが、
いつも時速4キロに設定して行っています。
自分としては、ジョギング程度の運動を、そろそろしたいと
思っているため、思い切って医師に相談をしてみたところ、
ジョギングはMetts6以上のため、私の数値3.24では
許可出来ないとの事。
来年3月の定期検査時にCPX検査をして、数値が上がれば
大丈夫だけどって言われて、多分無理やなと納得。
3.24が倍になるのは、素人目にも難しいと思われます。
まあ、地味に少しづつやるしか無いかな。

ストレッチの時間に、他の患者さんに発症した時の事を聞いたら、
殆どの人が冠動脈では無くて、その枝、行枝部分が詰まった人ばかりでした。
ICUにも3日程度と言う人ばかりで、私のように12日と言うのは居ません。
改めて自分の症状の重大さを、認識しましたわ。
脳梗塞で後遺症が出たり、寝たきりになったりする事と比較すれば、歩けて
酒も飲めて、言葉も不自由では無い事に感謝するべきかな。