![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1d/541f208b33945e1235f51d27315f3ff0.jpg)
お味噌は手作りしています。
気がつけばもう一月も終わりそうなので
慌てて味噌作りの買い出しをしておいて、
今日は朝から仕込みでした。
材料は3キロの大豆+3キロの麹+1.2キロの塩で
今回は10.5キロのお味噌を作りました。
大豆を水に漬けておいてそれを3つの鍋に分けて
柔らかく煮る。まずこの作業が少し大変。
圧力鍋を使うけれどどうしても大豆の汁が吹きこばれる!
それを何とかなだめながら柔らかくする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9a/1b53056f31700c500b4c90eec44aa775.jpg)
次は大豆を潰す作業。
ミンチの機械を友人のお母さんからいただいたので
今回はそれを使って作業。でもこれが目詰まりなどして
とても時間がかかった。
途中でハンドミキサーに変えたらすぐに仕上がった!
やっぱりこちらの方が作業が楽!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/01/dccb9e08f0302845f20a6340a47d04fb.jpg)
今度は麹と塩を混ぜ合わせたものに
潰した大豆を混ぜていきます。
コネコネタイムですね。全体がよく混ざるように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/c2fca8ee3d03aaa093d866ce0ee43852.jpg)
最後に両手で空気を抜きながら球を作って
器にぶつけるように入れていきます。
一つの容器には入り切らずに二つに分けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/70/9dec986ae34279c422c7bdbf7cdbb36e.jpg)
最後に塩を薄くかけて漬物板を乗せて
その上に重石を置いたら出来上がり〜!
あとは麹くんが頑張る仕事を気長に待ちます。
夏が過ぎたら美味しいお味噌が仕上がる予定。
ゆっくりと時間をかけて仕上がりを待つのも
なかなかいいものです。