しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

かぶら寿司づくりと冬雷。(12/8*土)

2018年12月08日 | 食べもの


野菜直売所でかぶらを見つけたので
かぶら寿司を作りました。
まずはかぶらを塩漬けにして5日間。



漬け込む当日は、まずは麹づくり。
この麹が甘く仕上がると成功間違いなし。



今回は、塩鯖を挟み込んで麹と交互に漬け込んでいき、
人参、ユズ、唐辛子、昆布も散らす。
あとは重しをしてまた5日間寝かす。



出来上がったかぶら寿司、
友人や母、娘たちにもお裾分けして今日で完売。
今日は冬雷が鳴り響きあられが降った金沢。
とうとう冬将軍がやってきました!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香箱ガニと沢庵づけ。(12/7... | トップ | 雪景色、畑の冬準備。(12/9... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べもの」カテゴリの最新記事