しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

香箱ガニと沢庵づけ。(12/7*金)

2018年12月07日 | 食べもの


東京から来た親友がカニの話をうれしそうにするので
つられて気になっていた香箱ガニ。
店先で生きている香箱を見つけたので、
思わず買ってしまいました。
まだ動いているカニを茹でるのには少々抵抗がありましたが、
真っ赤に美味しく茹だった香箱4杯。



最近は自分で茹でることはしなかったので
改めて魚屋さんに茹で方を聞きました。
今回、お腹のたくさんの卵が印象的だったのは、
自然観察会で多くの生きものたちを観察しているからです。
生きものたちからいただく命に感謝ですね。





そして、毎年12月に漬ける沢庵。
干し大根を手に入れて、今日は遊びに来た友人にも
少し手伝ってもらって沢庵づけを披露しました。
やってみればけっこう簡単です。
冬に美味しいお漬け物を食べながら過ごすのも
いいと思いませんか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようこそ、カワアイサ。(12/... | トップ | かぶら寿司づくりと冬雷。(1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べもの」カテゴリの最新記事