しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

桜の頃のトガリアミガサタケ。(4/15*月)

2019年04月15日 | 環境問題


今年も桜の咲く時期に出合えたトガリアミガサタケ。
会えるとうれしいこのキノコは、春の珍味。



5本くらい収穫をしておすましに。
ダシは昆布で、豆腐も入れて日本酒も少し。



このキノコの断面は中は空洞でこんな感じ。
春に一度だけ味わうキノコです。



今日はコゴミも見つけておひたしに。



昨年姿が見つけられなかった
ラショウモンカズラに今年は会えた。



桜が散り始め、ミツバツツジが咲き始めました。
春が動き出しました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月の定例探鳥会へ。(4/14... | トップ | 桜、散り始めの金沢。(4/16... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

環境問題」カテゴリの最新記事