しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

イエローハイビスカス。(8/25*日)

2019年08月25日 | 植物




今朝、やっと咲いたのはこの黄色いハイビスカス。
冬の間に葉を落とし、途中ダメかと思うほど
春になってもなかなか芽を出さずにいた鉢です。
猛暑のこの夏、何とか少しづつ株も大きくなり、
蕾をつけて待ちわびて・・・初めての開花。
やっと再会できたのでした。

ハイビスカスは赤花の印象が強いので、
個性的な雰囲気がしますね。
一日で花を閉じるハイビスカスですが、
この品種は2、3日花が咲き続けるようです。
昨年見捨てられたように見切り品コーナーに置かれていて
思わず買って来てしまった子です。



イエローハイビスカスは部屋の中、
こちらは玄関先に出してある赤花のハイビスカス。
情熱的なこの赤が好きです。



今日の二日目の研修はグループ分けされていて、
グループの方とお話しができてリラックスできました。
お隣に座った方の布カバンが素敵だったので
写真を撮らせてもらいました。ラオスの民芸らしい。
私もこういう雰囲気のものが大好きです。

研修はなかなか学びのある内容ばかりでしたが
守秘義務があるのでここでは詳しく書けません。
自分が仕事として取り組めるのかはまだ未知数です。
それでも関わってみたい仕事です。
あとは9月の実習を待つばかりとなりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガイドヘルパー養成研修。(8... | トップ | 小学校で打合わせ。(8/26*月) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事