
GWということもあり、直行だけではなく、経由便もかなり高いこの時期。
Baliという場所は、私にとって特別な場所・・・何と言えばいいのだろう。
非常に懐かしい場所でもありながら、日本での生活とかけ離れた異次元の土地。。
あまりにも波動が違うので、Bali⇒日本のダイレクトに戻ると、すぐに日本の生活に対応できませ~ん
そんな訳で、最近は経由地でリハビリしてから帰国するというスタイルを取っています。
今のところ経由地としては、私にとってはシンガポールが一番ベターです。
前置きが長くなりましたが、今回はシンガポールまでの航空券を、比較的安くGETしたので
シンガポール⇔BALI間の航空券を探してみました。
ガルーダエアライン、シンガポールエアライン、カタールエアライン etc...
この間って需要があるのか、たくさんの便が飛んでます!
さすがシンガポールは、アジアのハブ空港だと実感。
今回は、便数や時間、そして価格を含めて検討した結果「AIR ASIA」に決定
「AIR ASIA」は、もともとマレーシアの赤字航空会社を安価で買い取ったマレーシア人が
面白いアイディアで、あっという間に黒字会社にしちゃったという航空会社。
以前は、シートフリー(座席自由)だったらしいけど、現在は座席指定です。
私がこの会社を利用するのは、初めてですが、さてさていかがでしょうか~
まずは、予約はWEBから直接予約できます。
英語サイトですが、比較的シンプルなので、簡単に予約できました。
面白いのが、機内食などの無料サービスを有料にして運賃を安くしていること。
機内食、飲み物、毛布、モニターなど全部有料、預け荷物は15キロまで無料で
20キロ、25キロと追加料金が必要です。。
そして、今回一番困ったのが、預け荷物のトランジット乗継サービスがないこと。
なので、7時間位しか滞在しない往時のシンガポールで入国して荷物をピックアップ
しなければなりませんでした。。。
しかし、困ったのはそれだけで、後はすこぶる快適でした~
AIR ASIAの運賃設定は、予約を入れる時期や混雑具合で変わります、
キャンセルフィーがメチャ高いというリスクはありますが、
シンガポール ⇔ バリ島 が、往復1万円ちょっと。
スタッフも、客室乗務員もハツラツと爽やかに働いている(人にもよりますが)
という印象を受けました。。。
今回は、美味しいと評判の「ナシレマ」を注文しました
ジャーン、いかにも美味しそうな、「ナシレマ」です
一口食べたら、本当に美味しい~~~
あっという間に完食です・・・合掌
この味と出会うために、再び搭乗したいと思います