九州にやってきました~ ここは佐世保の九十九島です~
恥ずかしながら・・・九十九島のことをずっと、「つくもじま」だと思ってました
正しくは、「くじゅうくじま」と言うんだそうです
九州ではこの時期、毎年黄砂の影響を受けているんだそうで
この時も、なんだか町中が霧がかかった感じ。
空はお日様が出ているというのに・・・・・
九十九島の冬は、牡蠣が美味しいとのことで、早速食堂でいただきました。
うくうく宝島
蒸し牡蠣 7個 600円
牡蠣から出たダシが旨い~素材が美味しいから蒸しただけで十分!
ちゃんぽん 800円
野菜がたっぷりで、白く濁ったスープも旨い~
お腹がいっぱいになったところで、ドライブへ~
展海峰
九十九島が見渡せます~
しかし・・・黄砂の影響で視界はこんな感じ
黄砂の影響がなかったら、さぞかしもっとキレイだったこでしょう・・・
菜の花もキレイに咲いてました
もう・・・春ですねえ