こんにちは!船橋SLネットワークです♪

地域で活動する災害ボランティア団体のあれこれアタシが勝手に報告

災害発生!初動どうする?

2018-08-21 16:49:29 | 活動

平成30年8月19日

三山市民センターで三田習地区連・地区社協合同の防災講座を実施しました。

毎年のことですが、本当にこの講座は参加者が多い!今回は70人越え

地域の防災意識の高さを感じます。

今年は災害の多い年でした。地震だけではなく水害もありました。

地震だけではなく、水害の話もさせていただきました。

後半ワークショップでは、各班でテーマに沿って話し合い、発表をしていただきました。

①地震発生、最初にすることは?

②安否確認の方法は?

③防災訓練は何をする?

防災訓練は「防災意識の向上」だけが目的ではありません。

初動、トップ(町会長や防災部長)がいなくても町会は何をすべきなのかを

みんなが理解するためにもあるのです。

だからこそ、発災式訓練(時系列で起こり得ることを実施していく訓練)が大切です。

参加者からは、「ここにいる人たちはきっと大丈夫、

町会活動や防災に関心のない人にどのように伝えていくのかが課題」との意見。

どこも課題は一緒です。広く住民に伝えていく努力や工夫

これからも取り組んでいきたいと思っております。

by oami

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/8流山市へ講座見学に行ってきました!

2018-08-21 10:35:27 | 勉強アレコレ

tama

8月8日(水)、流山市北公民館で小学生対象の「防災おはなし会」が行われました。

(保護者見学可、保育付き)

主催は、流山子育てプロジェクト(NKP) ←←←団体紹介ココをクリック 代表 青木 八重子さん。

tamaが参加した7/14大阪シンポから、ずうっと気になっていた団体さんです。(青木さんはシンポジストとして登壇)

そこでお近づきさせていただいた経緯もあり、今回は思い切ってお願いして、見学に行ってきました

講座は、自己紹介からはじまり、防災クイズ、座学(防災のおはなし)、ワーク(防災リュックを考えよう)、最後は防災替え歌を歌って、表彰式。

 

クイズでは大盛り上がりをしたり、集中して静かになったり、一人ひとりが自分の考えを発言できる時間、グループとして答えを一つに決めさせる時間などなど、講座の進め方、ポイント、すべてが勉強になりました。

「そこが必ず安全とはかぎらない!」こどもから出た言葉でした

講座修了後、青木さんから団体の考えなど丁寧お話を聞くこともできました。ありがとうございました。

SL講座にも生かしていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする