こんにちは!船橋SLネットワークです♪

地域で活動する災害ボランティア団体のあれこれアタシが勝手に報告

第二回・みんなで命をつなぐ避難所運営づくり

2016-09-11 08:19:49 | 活動

9月10日(土)中央公民館で

第二回・みんなで命をつなぐ避難所運営づくり・「実技講習」 備蓄品を実際に組み立てましょう&避難所のトイレ考  がありました

 

前回参加してくださった方々約20名ほどの参加

入口には看板で臨場感を演出

 

 JCOMのカメラクルーの入る中

 

1班・2班にわかれて 室内では、大事なストレージBOXの解説

これがないと避難所が開設できません!聞きなれない言葉ですが、覚えておいてください。(今度ここでも書いて紹介しますね)

 

 

中々やっかいなトイレの組み立て 

 

 

重いし、工程があれこれ・・

 

ヒトリじゃ絶対無理!ミンナの構造の理解・協力が大事

 

ミンナで苦労しながら組み立てました 

 

昔ながらの形式の汲み取り式のこのタイプは、便利に清潔に慣れている現代人には、抵抗のあるものではありますが

ないよりずっとずっとマシです!ありがたいです!だから上手に使う工夫が使う人ミンナでミンナのこと考えて使うことが大事ですね

 

 

屋外組は、公民館の玄関前のスペースでカセットコンロで稼働する発電機

割と簡単だけど、ガス!だから扱いは、要注意!

 

それを利用してバルーン照明組み立て!

 

バルーンのカバーは、外さずセットしたほうが、便利スイッチはファンが最初次にライト!消すときはその逆に

 

瓦礫の中を車いすで動くのを少し楽に進める人力君

 

 

  色々試します実際やってみないとわからない!

 

参加者の中で介護経験者の経験者にしかわからない発言も聞けて大変参考になりました

 

 

 

熱弁をふるう部長

 

その後、室内に戻って、避難所でのトイレの問題

何故、トイレが重要なのか?丁寧に説明しました。皆さん熱心に聞き入ってくださいました

が・・・もう少し時間があって、もっと色々聞きたいな・・・質問したいな!とちょっと名残惜しそう・・・

 

でも!だから!第4回があるのだね♪と納得

 

いろんな講習会に出てお話聞いて色々やってみると、頭にいっぱい疑問やらアイデアが浮かでくるものね~

 

 

最後にアンケートを書いていただきます

 

参加者がどんなふうに思ったか、どうしてほしいか?次に活かしたいのです

もっともっとわかりやすく興味深く面白いモノにしていきたいのです。

 

特にアタシなんざぁ~表に出てきちゃぁ~マズイ感じなのに、しゃべっちゃったりするもんだから

かえって混乱しちゃうでしょう・・・・ごめんなさいね・・・とか思いつつ、シロート代表として頑張ろうと思います(^▽^;)

 

次回9月25日(日)浅野幸子先生の公開講座・「だれにとっても安全・安心な避難所にするには」があります。

 

是非大勢の方のご参加お待ちしております

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多くの人に興味を持っていた... | トップ | 9/10 中央公民館講座 ~お客... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活動」カテゴリの最新記事