『みんなで命をつなぐ避難所運営づくり』
9月4日に開催された 第一回目 あんどう りす先生の講義 面白かったですね
沢山の事例をあげて盛りだくさんにお話いただきましたありがとうございます
最初に会場の場を和やかにする方法・・それは、開場の第一歩! 知らない人達が集まってなにかするとき、隣のヒトがどんな人か?
うっすら探りを入れつつ行動・・ってすごくストレスですもんね
簡単に自己紹介。それも今日呼んでもらいたい名前で呼んで!「姫!」でも「イケメン」でもいいんだよ とか
自分を野菜に例えると何?とか・・・ エエ私は、ゴーヤ!と即答 初対面なのに・・・なんかミンナ納得してた(^▽^;)
常にストレスフリーな環境なんで中々ない
だからこそ!ストレスMAXの避難所では、リラックスの要素もっと取り入れるべきだと実感しました。
びっくりしちゃって慌ててしどろもどろでオタオタしちゃってむかついちゃってなんてキモチで大勢が集まる避難所
少しでもスキルがあれば、落ち着けるかな・・・
第二回は9月10日(土)13:30~16:00 備蓄品の組み立て実習と避難所におけるトイレのお話の2本立て
避難所で私も動ける!手伝える!って思える要素を身につけましょう
まず簡易トイレやバルーン照明等組み立てます。
こないだtamaちゃんが言っていた 避難所行ったら!まず最初にストレージボックス
この聞きなれない箱の説明もあります。しっかり聞いてわからないことじゃんじゃん質問しましょう
それから、ある種ストレージボックスより大事な 避難所における トイレ問題 のお話
はぁあああああああああああああああ
呑気にラジオを聴きながら珈琲飲んで 傍らのネコの背中を撫ぜているしあわせ・・・噛みしめながらしっかり気持ちを引き締めよう
動きやすい服装で来てね!
なんて当たり前のことを言う日本人の習慣を、そろそろ止めてもいいかな・・・って思うんだ
魚あげすぎだよ!(;´・ω・) 釣り方!釣り方!
自分で考えること!大事!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます