仙台牛たん みやぎ(浦和伊勢丹店7階)
さいたま市浦和区高砂1-15-1
TEL 048-814-4129(直通)
浦和伊勢丹7階のイートパラダイスに入っていた
釜飯を売りにしていた「いっさい」(2018-4-16付ブログ参照)が閉店した後、
しばらく空いていた店に3月24日に牛たん屋さんがオープンした。
この空店期間が長かったので伊勢丹たるもの何を考えて、
どんなジャンルの店を入れてくるのか楽しみに想像していたが、見事に外れてしまった。
最近のお店はほとんどショーケースを置く所は無くなったが、
デパートの伊勢丹では全ての店にショーケースが設置してある。
これは当然お客サービスの便宣を図る為の決め事なのだろうが、
昔に比べてずっと新鮮に感じてしまうから不思議だ。
当店のショーケースをじっくり見ても目新しいものは何もない。
せっかく新規出店したのだからもうちょっと工夫してアピールしてもよいのではと思ってしまう。
入口の横には牛たんのお持ち帰り用の冷蔵庫が置いてある。
オープン記念特別価格が売られているとか。(特上牛たん150g2,160円 税込)。
他に青唐辛子の南蛮味噌漬け100g615円(税込)も販売していた。
7種のランチメニュー。
オーソドックスな「牛たんランチ」1,848円(税込)とちょっとお高め。
それ以外に「牛たん味比べランチ」1,958円(税込)、
「特上牛たんと特上和牛焼きランチ」2,563円(税込)、「牛たんと牛たんシチューランチ」1,958円(税込)、
「特上和牛焼きランチ」2,838円(税込)、「みやぎ豚と野菜のせいろ蒸しランチ」1,540円(税込)、
「みやぎ豚の肩ロースランチ」1,320円(税込)がある。
尚、麦めしのおかわりは無料になっている。
みやぎのデザートとして宮城名物のずんだもち税込398円と、
ずんだもちバニラアイス添え税込605円が目に付いた。
ずんだもちはすりつぶした枝豆を餡に用いる餡菓子で
南東北の特に宮城県を中心にした地域の郷土菓子だ。
店内は全部で46席。
オープンしたてだから当然だが全てが新しく、それだけで気持ちが良い。
仙台牛たんのみやぎは伊勢丹立川店、
とんかつ伊達かつとして池袋東武店、グランデュオ立川店にも入店している。
浦和パルコの青葉苑も同じ系列だ。
ということは浦和駅の東西駅前に牛たん店を展開していることになる。
これはプラスになるのかマイナスなのか正直判断が迷うが、
当店としては当然大プラスとして決断したのだろう。
店内の壁には5つの売り、即ち厳選された風味豊かな和牛、
秘伝の熟成製法で仕上げ丁寧に焼き上げた牛たん、
国産の米と押し麦を使用した麦めし、
群馬県太田市からブランドやま芋だけを厳選したとろろ、
牛テールのうま味たっぷりのテールスープの看板が掛かっている。
7つのランチメニューから奮発して「牛たん味比べランチ」を選択。
牛たん焼きはもろみ醤油と塩の味比べ。
仙台麩の煮物、とろろ、麦めし、テールスープ、青菜漬け(青唐辛子の漬物)。
厚切り牛たんを醤油味と塩味で食べ比べできるのは楽しい。
本場仙台で牛たんは4回食べたが、やはり出先の店よりは一味も二味も美味しかった気がする。
テールスープの中のテール肉と牛たんと相性抜群の麦めし。