スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

浦和エリア旨い店シリーズ ~その511~

2020-11-14 06:29:07 | 食~その他

ギャラリー・サロン(&フルーツ) 美沙和

さいたま市南区南浦和3-17-1

TEL 048-881-3218

営業時間 AM11:00~PM8:00

定休日 木曜日

駐車場 有

https://www.gallery-misawa.com/salon/

当店は道路を隔てて向かいにあるフルーツ美沙和の姉妹店だ。

フルーツ美沙和は浦和の千疋屋ともいわれ、平成8年1月31日に設立オープンした。

この建物は知人の設計事務所が設計し、1階はメルヘンチックな意匠となっている。

お店に入るとギャラリーが待ち構えている。

このギャラリーでは美術品をはじめ、陶器やガラス作家、オリジナルニットと服、

バッグや天然石のアクセサリーなどを一年を通じて入れ替えながら展示していて楽しめる。

(2020-6-15付ブログ参照)

サロンはギャラリーの奥にあり、隠れ家的な空間。

落ち着いてお洒落な雰囲気のサロンではギャラリーの素敵な作品を見ながら

ゆっくりとした時間を過ごすことができる。

店内にはアンティークな飾り付けが随所にされ、床にはフローリングが敷かれ、

大人好みの女性受けするレストランカフェだ。

このサロンではケーキも売られ、カウンター内ではパティシエが

フルーツを使ったケーキを作っていたのが印象的だった。

店内にはサロンで扱っているネックレスやガラスのグッズなどが

装飾的ディスプレーとして巧みに組み込まれ、さらにサロンの雰囲気作りに役立っている。

トイレに入ると洗面コーナーもこだわりを感じさせる造りとなっていた。

個人的には壁に立てかけられた大木の切り株は

全体の雰囲気から浮いていてタイプではないなー。

さすがギャラリー・サロンというコンセプトの表れなのか、

コップもお洒落で女性受けしそうな素敵なものを使っている。

これが当店のメニュー。

人気No1は当店のオリジナルでちょっとした懐石風のオランダむすび。

酵素玄米と白米の2種がある。

それとフルーツ美沙和の姉妹店だけにフルーツをふんだんに楽しめるメニューが盛り沢山だ。

なかでもフルーツサンドは、やはり当店の目玉メニューだ。

メニューをさらに見るとカッティングフルーツとフルーツ系ジュースは当店ならではのラインアップだ。

又、美沙和でホッと一息のティータイムメニューとして

トマト&ハム、パイン&その日のフルーツの神戸ピザのハーフもおもしろいメニューだと思う。

この中でオランダむすび1,780円(税別)を注文した。

おにぎり2個を焼きおにぎり状態にして、あんかけをかけ、

カニを上にトッピングして万能ネギを散らしてある。

それをからしで味を調えてあついのをスプーンでいただく。

確かにカジュアル懐石でなかなかいけるレシピだ。

これに洒落た陶器のお盆に3種の香の物が上品に盛られている。

食後にデミタスサイズのコーヒーか紅茶が付いているのに更に梅昆布茶が付いていて、

飲むと口の中がさっぱりして殊更旨かった。

そして最後にすごいのが出てきた。

ある意味これがメインではないかと思いたくなるカッティングフルーツだ。

まさにギャラリー・サロンとフルーツが上手にコラボした瞬間である。

そしてデザートにシフォンケーキ。

これでは女性客は参ってしまうのはよくわかる。

 

 


最新の画像もっと見る