スキーに行くときに忘れてはいけないのがウォッシャー液の補充です。
意外にウォッシャー液ってかなりの量が入っているのか(測ったことはないのですが)一度入れると、空になるまで相当日数がかかりますよね。
雨降りの日のドライブの最初にウォッシャー液を使ったりしますけど、それ以外では使わないとすると、本当にたまにしか補充なんて要さない・・・ような。
特に自分は撥水ウォッシャー液を使用しているので、雨の日の最初にだけ使用するということが多いのですね。
でも、そんなふうにしていると、、、
忘れるんですねぇ、この補充ってやつを。
でもね、雪道走っていてウォッシャー液が切れた・・・なんてなったら悲惨ですね。
前からはじゃんじゃん水しぶきがかかっているにも関わらず、視界がクリアにならなくなってしまうので。
なので忘れずに補充です。
今回はカインズホームで買ってきた撥水ウォッシャー液を使用しました。
カインズホームで¥400弱だったかなぁ?
ガラコだとかをカーショップで買うよりもずいぶんお手頃価格かと思いましたね。
効果のほどはこれから、ですけどね。
買った時に周りを見なかったのではっきりとしたことは分からないですが、
このウォッシャー液には注入のためのホースがついていないんですね。
もしかすると売り場に置いてあったのかもしれませんが、買った時にその点に気づかなかったんですよね。
もし無いとするとその部分だけは残念ですね。
ただ、今回はホース無しでもうまく、周りを濡らさずに注入出来てしまいましたけどね。
あと、薄めて使うかどうか?なのですが、自分は薄めません。
新潟あたりでは、いかなスキー場とはいえそんなには冷えません。
なので、経済性を考えれば薄めて使うべきなのかもしれませんが、お安いし、寒冷地帯に合わせていたからといって経済性以外に弊害はない。
なので、分かっちゃいるけど薄めないで使用しています。
もう一つが混ぜないで、ということですね。
厳密にいえば良くないのでしょうけれど、「大丈夫なんじゃないですか?」って思って、特にウォッシャー液のタンクを空にするようなことはせずに補充してしまいました。
ウォッシャー液あたりでそんなに神経質だとするとそれはそれで面倒くさい話しになっちゃいますよね。
空にするのがお勧めなのでしょうけれど、以前どんな銘柄のを使用していたのかを確認せずに補充するというのは自己責任でおねがいしますね。
ということで、窓の保全の件はこれにて終いです。
今年は新潟の降雪がすごいので、ウォッシャー液はずいぶんお役立ちになることでしょう。