去年の父不見山(ててみえずやま)でやった爪の登山靴のつま先への衝突。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e0/11e28ffbd7855a51c78a21048952b50e.jpg?1612189662)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/d939f831fb32c6ad7301f9fa5c43fdda.jpg?1612189662)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/6691a82f0f181d0a53af47b7bfe19089.jpg?1612189694)
根本の真ん中は穴が開いているようです。
一昨年だったかには、親指をやったのですが、その時は頑丈な親指だったためか、かなり時間をかけて外れましたが、今回は小さな人差し指だったからか2ヶ月ほどで外れそう。
衝突したときにはかなり痛かったものですが、そのとき以外はさほど痛くもないので、いつ外れるのかな〜と思ってました。
もう数日で外れるでしょう。
登山靴はチューンナップとして中敷きを変えてみました。
究極は靴の買い替えになりますが、すぐにそこに行きたくなくて、中敷きをイジったものです。
スクーター乗りということもあって本格的なライディングブーツは不要なので今も登山靴を愛用してますが、中敷き変えてだめなら、次のスクーターブーツに使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e0/11e28ffbd7855a51c78a21048952b50e.jpg?1612189662)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/d939f831fb32c6ad7301f9fa5c43fdda.jpg?1612189662)
浮いてます。
わかります?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/6691a82f0f181d0a53af47b7bfe19089.jpg?1612189694)
根本の真ん中は穴が開いているようです。
さて、あと何日かな〜?