![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/6bc595f62ebb1abdfa451de5a7e9e5e5.jpg)
2023年の2月にスカイウェイブ650LXからMT-07に機種を変更しました。
これで軽くなった・・・という目的は達せられた。
これで軽くなった・・・という目的は達せられた。
わけですが、NC700X→スカイウェイブ650LX→MT-07という変遷だと、唯一MT-07が荷室容量が激狭なわけです。
それこそ身の回りの小物でさえ置くところがない
とりあえずお手軽に装着できるリアキャリアは装着してトップケースは着けられるようにはしたので、荷物が多ければ運ぶことは出来るようにしたわけですが。
あくまで個人的に、ですが…
トップケースが嫌いです。
なぜかといえばバイクのシルエットが壊れる気がするから。
せっかくシュッと低いシルエットになっているのに、そこにドーンとトップケースがあるのが好きではないんですね。
スカイウェイブ650LXは購入当初はリアキャリアでセッティングされていたのですが、一緒についてきたパッセンジャーバックレストに付け替えてトップケースを付けれらなくした。
そのくらいトップケースがあるシルエットが嫌い。
とはいえ、荷物を持つのも同じく嫌なんですね。
どこかに出かけて荷物がある。そのくらいは良いのです。
どこかに出かけて荷物がある。そのくらいは良いのです。
だけど、家からの出発時点から荷物を持つのが嫌なのですね。
というわけで、ふだん使いとして南海部品のソフトパニアケースを装着してサイドにケースがある状態がどうなのかを確認してきていました。
結果、サイドにケースがあっても邪魔なシチュエーションは無いということが分かったので、改めてきちんとしたパニアケースを装着することにした次第です。
YSPでもMT-07にパニアケースを装着したことはないらしく、トップケースか荷物を持って走られているのかをしているのでしょう。
YSPでもMT-07にパニアケースを装着したことはないらしく、トップケースか荷物を持って走られているのかをしているのでしょう。
私は持たないようにいたします(笑)
パーツの到着に時間がかかるということで、装着は4月になるようですが、今から荷物の持てるMT-07になるのが楽しみなのです。