おじさんライダーの独り言

乗り物好きのおやじです。時事ネタありの独り言を書いてしまいます。です

高見石小屋に行って揚げパンを食す!!

2024-08-30 07:00:00 | スキーと山の話題はこちらです
過去に一度行ったことがある高見石小屋。
当時はなかった(はずだが)揚げパンが今は人気となっているみたい。
八ヶ岳は良いところなのですが、駐車場がいろいろ手薄っぽいところがあって。
この高見石小屋に行くのには白駒の池駐車場を使用する方が多いのかなって思うのですが、ここの駐車場が狭い・・・

のは過去の話しらしくて、今は立派だってことで今回は「揚げパンツアーを食しに高見石小屋に行くツアー」と思って行ってみることにしました。
ちなみに八ヶ岳の駐車場のイメージですが、奥地にあったり狭めだったり、そういうイメージがあるのですね。
人気と駐車場事情が合っていないイメージ。
公共のバスに必ず乗らなければならないとか、ロープウェイの乗らなきゃならないというのはほとんどない(北横岳にはロープウェイでしょうけれど)分アクセスは容易なのだとは思うのですが。

今回は佐久経由で上信越道の佐久ICから1時間ほどで白駒の池駐車場に到着。
朝早いため空いているということはあれども、以前のイメージとは違いたいそう立派な駐車場がありました。
¥600也の駐車場料金ですが快適に使えそうな駐車場で、朝は係員の方がいないので、準備されている封筒に¥600を入れて、ナンバー等を書いて投函する、そんなスタイルで支払います。ので、小銭は必須ですね。
まぁ出る時に払うとかはあるのでしょうけどね。


変わっているのは駐車場だけではなくて、以前と違って木道がわりと長く設置されていました。
ですので、少なくとも白駒の池まではけっこうお散歩気分で行けそうですし、実際、特に帰りにはそんな人たちとすれ違いました。
ちなみに当地は標高2000mを越えていますので、気温はこの時期でも20℃内外の別天地です。
天然クーラーなんてものじゃなくて、帰宅時は雨だったのですが、そんな時は長袖長ズボン必須!です。ご注意あれ。

今回は最初に行ったことのない青苔荘(せいたいそうって読むらしいですよ)の方に行ってみて、白駒の池の周りの周遊道にて白駒荘に出ます。
まだ営業前らしかったのですが、せがんだら15分待ったら作れるというソフトクリームを作ってもらって食べました。
気温20℃であっても歩いていたらソフトクリームは食べても美味しくいただけますね。


白駒荘から高見石小屋へは2本のルートがありまして、通常は白駒荘から高見石小屋方向を見たとして左側のルートと行くものと思いますが、今回は右側のルートで上りました。
なぜか?→→→緩いから、でした。
緩い分当然距離は出るんでしょうけれど、わざわざ歩きづらいところを選ぶことも無いので、緩い方で上るの一択です!
こっちもけっこう木道が出来ていて、快適に上ることが出来ます。
ただ、木道というものは濡れているとたいそう滑るので、特に下りは要注意。
あっという間に転倒させられますのでね。
木道上に横方向に細い木を横に渡してある場合は、それにうまく足を引っかけて歩くのを励行すると良いですね。わざわざ転倒に結び付きそうなことはしないで、準備されている転倒防止用の工夫は有効活用すべきかなと。

なんだかんだで上って40分ほどで高見石小屋に到着します。
この時朝の9時前。
お目当ての揚げパンの提供開始時間は10時という事でしたので、せっかくなので高見石に登ります。
濡れてたら岩も滑るので自粛も考えていたのですが、濡れてなかったのでトライしました。
いつ見てもここの大岩はどうやってここにいる?
って思わされます。
天気の悪い予報でしたが、岩の高いところからは白駒の池がきれいに見えました。

いよいよ揚げパンタイム~!
10時に真っ先にオーダーして、真っ先にありつくことが出来ました。
お皿に並べられた揚げパンがきれいです。
きなこ、ココア、抹茶、チーズ、黒ゴマの揚げパンになります。
休日はこの5種セット販売しかやっていないとのこと
どれも美味しいですが、個人的な推しはやっぱり抹茶か!?

実は揚げパンタイムの前に雨が降ったりやんだりし始めていました。
なので、傘のテラス席から屋根があるテラス席に移動していたのですね。
ということで揚げパンは小雨が降ろうが何をしようがゆっくりのんびり食べましたけど、食べ終わったら、、、
今回はこのまま来た道を戻って帰ることにしました。
ヤマレコというスマホアプリを愛用させてもらっていて、帰りのルートは麦草峠に向けていたのですが、寄り道するのはやめて一直線に白駒の池駐車場に戻り、と変更。

駐車場に着いてまもなくザンザン降りが開始されましたが、着替えも終えていたので実害なし。
下山時も小雨とかあったのかもしれないのですが、けっこう樹林帯なのであまり分からずじまい。
八ヶ岳は苔がいっぱいなのですが、自分としてはキノコを見るのが好きで、上り下りともキノコを見ると嬉しくなります。
また、苔の中でキノコを見ると単純に「これ、食べられたらいいのにな~」って思っちゃうよね~って。
海でイルカやウミガメやエイ、かろうじてウツボ、そのあたりを見ると「なぜにお前らだけそんなに大きくなっているかな?」って思うのと同様に、苔の中のキノコは「効率よくお腹いっぱいになるんじゃね」的な思考になります。

まぁ、キノコは「これは食べられるキノコだよ」って言われたところで、食べないですけどね(笑)

ということで、短いルートではありましたが、目的の揚げパンも食べられたので、良い山行なのでした。


ここから登山開始。とはいえ青苔荘や白駒荘であればお散歩気分で行けます
(足をくじかないくらいの靴は必要ですよ)


整備された木道がわりと長くあります




青苔荘前のたぶんテラスで食べるもののメニュー置きかと。かわいく出来ていますよね


青苔荘から見た白駒荘方向


おねだりして出してもらったソフトクリームはいつもより美味い?




館内にはランプがいっぱい吊るしてあった


高見石


高見石から見た高見石小屋の屋根

高見石から見た白駒の池


こういう苔の絨毯がいっぱいなのです


ふわふわしています

ヤバそう?


ヤバい?

今日イチはこれ!ムラサキってこたぁねぇだろ~よ!って気分。
いよいよヤバいのか?と思えば、食毒は不明とか。
オオウスムラサキフウセンタケっていうらしいというのは高校の同級生が調べて教えてくれました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。