中古で買っているので、マウントするためのバーは元から着いていて、当然のことながらそれを流用させていただいているのですが。
スマホの下部でメーターの上部に表示されているものが見えなくなるのですよね。
どうしたもんか・・・。別のホルダー探してみるか・・・とかとか。
で、今日動画を見ていたら、とある人がスマホを横にセットして見やすそうなナビ画面が写っていました。
ほんとすっからかんのスマホだなぁってつくづく思ったりしましたね。
朝活…
じゃないけど、おやつのチーズを買いにビッグAまで出かけた。出かけたなんてほどの距離でもなくて、往復しても4000歩。
たいしたことない。
お供にしばらく使ってなかったBluetoothのイヤホンを。
スタート時点から「Battery Middle!」って言っている。
❗
知らんがな。充電器の方は3レベルある充電量のうち2レベルを保ってたやんけ!ですわ。まぁいいです。たいしたことない距離なので。
3年は使ってなかったかな。通勤してない期間は使わないからね。なので通勤の時に忘れると。出かける時に持ち歩く癖、ついてないので〜。
忘れたからと言って「しまった〜」と思うほどでもないしね。無ければ無いで…。
そんなこんなで使わないでいると、かわいいことにへそを曲げるんだね。よしよし!と。
腹いっぱいにしてみよう、ということで充電中。どうなるか?
もし、そもそもBatteryの容量がヘタっても「Low!」とかいうのかな?
現在保ってる容量(漸減するとして)に対する割合でLowとか言う…のは難しそうだし、そもそもそんな意味もなさそうだから、それは無いか〜。
しばら〜くビッグAに行けなかったら24H営業だったものがAM2〜AM4の間は休んでるんだって。
2時間だけ…
2時間だけでも休みをいれる価値があるんだね。
きっと誰かは居るんだろうけどね。
これも時代の流れかな〜。
このあいだの同窓会で、三味線を披露してくれた女性がいた。
こちとら、音楽については素人でしかないし、ましてや三味線のことなぞさっぱり分からない。
が、しろうと目には見事だった。
同窓会でちょっと披露しますか…とかいうようなレベルなのか?って思った(見事!!って意味でね)
あれだけ弾ければ(三味線って弾ければっていうのかな?弦楽器だけど、弾くっていうふうには聞かないような)楽しいだろうなって思って見てた。
聞けば2009年からの成果なのだそうだった。
14年か…。
14年まじめにまじめにやればあのくらいにはなれるのか、って思った。
自分もインドアの趣味を持ちたいと思っていて、機材は揃えている。
うん、とりあえずのものは揃ってる。
恥ずかしくて何かとは言えないが揃えてから1年くらい経った。
まじめにやってない。
→まじめに取り組み直してみるかって思った。
ら、11月開始の仕事が今のところ20時が定時のような状態。
時間的に仕事をやり過ぎちゃうとその仕事の契約上うまくないので、ちょっと変えないと。
幸い、物わかりは良さそうな現場だ。
まず、仕事の時間を整理して、そしたらこっちもまじめに取り組もう(なんて、のんき過ぎかなぁ🥲)
毎週火曜日は出勤になり。
もちろん、週に一度の出勤くらいは何とも思いませんが。
今朝は天気が悪かった❗☔
単なる雨ならなんてことないけど、風が強くて武蔵野線が京葉線区間で風警戒してて遅れてた🚋
ちょっと早く出たので問題なく事務所には着きましたけどね。
まだちょっと腰が痛いというか❌まれにピリッて来る時があるので、遅れ気味の混んだ電車は気乗りしなかったのですが、まあ、何とか悪化もせずに午前中を終えられたみたい。
まだまだ新入りということでもあり、さくさく帰ろうってならないが、明日からはまた在宅なので養生しましょう。
週末にはツーリングに誘われているってこともあるしね〜🏍