おじさんライダーの独り言

乗り物好きのおやじです。時事ネタありの独り言を書いてしまいます。です

発見! 純正ミラーの足(ステー)って左右で長さが異なるんだ😮😮

2024-08-17 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
中古で買ってきた純正ミラーですが。
とりあえず左ミラーを取り付けてみようと思って、すぐには取りつかないことが分かりました。
ひとつはディスプレイ・オーディオがけっこう高くにまで来ているためにぶつかるからそれをどかしてあげる必要性があるということ。
これは仕方なくて、もともとついているステーで着けているものなのでこんなもの。
もう一つは、ミラーのネジは逆ネジが切られているのに対して、バイク側のネジは正ネジであることから、根本的にこのままでは着きません。
ちなみにミラーのネジは左右2本とも逆ネジが切られています。

これってどういうものなんだ?と思って、これまたYouTubeを漁りました。
もともと、ネジの正逆を補正するアダプターというものが存在することは知っていましたが、これは「つかないミラーを装着するためのもの」と思っていました。
あと、衝突時にミラーが障害物にならないようにネジの部分で回ることを想定しているということも理解していました。
でも、それなら左右のネジは違って切られているはずなのに、両方とも同方向の逆ネジ。
これってどういう事なんだろう?は何かを漁るしかなかったわけですね。
そこで理解出来たことは、今どきはオス側が正ネジでメス側が逆ネジのアダプターをかましてミラーのネジは逆ネジが切られている(左右ともですね)が主流という事なのですね。
1か所のミラーに正ネジと逆ネジが存在することで、前からの衝撃でも後ろからの衝撃でもネジが緩む方向で回ることにて衝撃を緩和する・・・そんな形になっているらしいです。

ということで、今はアダプターをオーダーして待ちの状態。
なので、左右ミラーをまとめて置いておこうとしてふと見たらミラーの足の長さが異なっている。(左ミラーがやや短い)
なかなか芸が細かいじゃん!と思いましたね。

勝浦タンタンメンを食べに行ってきたときの動画をアップしました

2024-08-16 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
ちょっと前にはなる(動画作成はおさぼりが多くなるんですよね~😁)
のですが、GW明けに勝浦タンタンメンを食べに行ってきたのでそれを動画にしてアップしました。


単に勝浦タンタンメンを食べに行くだけではツーリング的には物足りないので房総半島の南端くらいまで行ってから戻りながら食べに行ってきました。
動画の説明欄にも書きましたが、立ち寄り箇所は
◆立ち寄り箇所
市原サービスエリア
蕎麦蔵 結(市原サービスエリア内)
洲埼灯台
伊戸漁港
漁港食堂 だいぼ(伊戸漁港脇)
天津漁港 しらさぎ荘跡地(さいたま市の施設で天津漁港脇)
明神の鯛
ファミリーレストラン こだま(勝浦タンタンメンのお店)
となります。

お暇でしたらご覧ください。



ディスプレイ・オーディオとスマホとインカムの関係性のあり方

2024-08-15 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
標記のあり方はどうも機種により2種類あるみたいで
1)スマホ⇔ディスプレイ・オーディオ⇔インカム
2)ディスプレイ・オーディオ⇔スマホ⇔インカム
という事になるみたいです。
要するに主要なデバイスがディスプレイ・オーディオなのかスマホなのかというものですね。
この理解が必要だなと思ったのでYouTubeを漁っていくつかの動画を見たところ、こういう事なのね・・・ってわかったような気がしたところ←今はここ、って感じになっています。

ではなぜこの理解が必要だったのかということですが、自分のディスプレイ・オーディオはUNEのMT65Bというものでして、ドライブレコーダー機能レスのMT65Aがあり、ドライブレコーダー機能とタイヤの空気圧監視機能が付いているMT65Cという兄弟機があるわけですが、このMT65シリーズは上記で言うと2)になるのですね。
つまりスマホとインカムの関係は今までどおりのままで良くて、ディスプレイ・オーディオがアドオンした形で地図ソフトが表示出来、その地図ソフトを動かすことも出来るというものになるわけですね。
自分はディスプレイ・オーディオを導入した時から上記の1)になるもんだとばかり思っていたので、ずっと「どうやってディスプレイ・オーディオとインカムを接続するんだろう?」と思い続け、設定等を見て探していたんですね。
でも、上記の2)であるという事であれば、そこで悩む必要は全くないということになります。
結果だけ見れば「なんだぁ~!」なのですがね。

では、懸念は何も無くなったのかというとそういう事でもなく、例えばスマホでマップを開けていない状態のまま、ディスプレイ・オーディオで行先検索をさせたときなどに、スマホ側でマップが裏で開いたような形になってインカムには音声ガイドが流れるのか、みたいなことがありますね。

きっと杞憂でうまいこと動いてくれるんだとは思っていますが(笑)

帝国ホテルのよりコメダのピーナッツバターの方が美味いと感じるのは想定外でした

2024-08-14 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
さて、前段して勝浦タンタンメンの記事を書いたので、ピーナッツバターの話しに入れるぞ・・・っと。
というわけで、今回の記事は必ずしも帝国ホテルと言ったってね~という話しです。

千葉にソロでツーリングに行って勝浦で勝浦タンタンメン食べて帰って来た時がありまして、それが今年の5月の事。
その時にお土産で2本のピーナッツバターを買ってきました。
これが、美味しい!!
今が8月。その5月からこの8月までピーナッツバターを切らしていませんっ!!
ピーナッツバターに目覚めてしまいました。

ただ、いつもいつも千葉に行ってピーナッツバターを仕入れられるものではないわけで、そんな中で見つけたのがコメダのピーナッツバター。
これ、そんなに値は張らないわりにピーナッツのゴロゴロ触感もあって美味しいのです!
それを楽しんでいる最中に、いつものスーパーではないお店で帝国ホテルのピーナッツバターを見つけて、「どんなだ?」って思って買ってしまったわけですね。
あの帝国ホテルの名を冠しているしな・・・って思った開けてみたピーナッツバターは濃い色をしているものの、ピーナッツの触感は残していない完全なバター形式のものでした。
ゴロゴロ触感のためなのか何なのか、コメダのものの方が美味しく感じるのです。

結果としてはちょっと意外なコメダ君でしたが、美味しく感じるものを食べておくのが良いに決まっているので、帝国ホテルのピーナッツバターはそそくさと食べきってしまって、今はコメダのピーナッツバターに戻しています。
しばらくはコメダのものを食べまして、涼しくなったらまた房総ツーリングして千葉のピーナッツバターを買ってこようと思っています。
実家が取手で千葉はお隣。
手賀沼の道の駅にでも行ってみれば売っているかな?
あまり見たことがないから今度行ってみよ~。

こちらが帝国ホテルのピーナッツバター。悪くはないのですが特徴がないのが残念。


コメダのがこちら。ツブツブが良い!!


5月に千葉で買ったピーナッツバター

勝浦タンタンメンを食べに行ってきました(過去の件です)

2024-08-13 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
ピーナッツバターの話題を書こうとしていて過去のブログを漁ってみたのですが、千葉に行って、勝浦に行ってタンタンメン食べてきた記事を書いていないことに気づきました。
別に抜けていても良いのですが、ピーナッツバターの話しでは一連になりそうなので、ちょっと前の話しにはなりますが千葉ツーリングの話しをば・・・。

意外な気もするのですが、我がさいたま市から木更津に行く場合、外環通って首都高通って千葉市を抜けていくより、アクアラインを抜けていった方が近いらしいんですね。
「え~っ、だってアクアラインって川崎だぜ~」って言ってもナビはクールにアクアラインを指す。
へ~って思いながら今日は外環抜けて、首都高抜けて行きました。
こっちから行ってみたかったので、ですね。

5月のGW明けでしたが、朝からでバイクで走る分にはまだ寒いんですね。
ということで最初に市原SAで休憩です。
「何か食べよう」と思って入ったわけではないのです。時間も早いし。
なのに、そば店が開いていました。朝の6:10。
開店時間早すぎません・・・って思いながらも、ここはエネルギーチャージと暖気チャージの両方を兼ねていただくしかない~というわけで「あさりかき揚げ蕎麦」をいただきました。
旬ですよね、アサリ。これは食べておくべきって思ったんですよね。

エネルギーと暖気のチャージを終えたので、一気に南下して、行ったことのない洲崎灯台まで一気に走ります。
灯台下まで上って降りて次は海沿い、道路沿いに良さげな駐車場を見つけたので、洲崎灯台からさほど走ってないけどな・・・と思いながらも立ち寄り。
と、ここで美味しそうなソフトクリームを発見!したので食べることにしました。
さっきは寒くてお蕎麦を食べて、ここではソフトクリーム。そうです館山に入ったころからずいぶんと暑くなったのですね。
なので、ここでの美味しいバナナとソフトクリームはありがたかったのでした。

その後、近くにダイビングショップがあったので外から様子を見させてもライながら歩いていたらキッチンカーの店主さんと目があって会釈されて。
道のあっちとこっちなのでそこそこ離れていたんですけどね。でも、こうなれば縁だ!ということで、次に向けて出発しようと思っているところではあったのですがアイスコーヒーをいただきました。

その後は外房を勝浦に向けて北上。
途中の安房天津駅付近にはちょっと立ち寄り。
ここにはさいたま市の施設である「しらさぎ荘」があって何度もお世話になったこともあって、この辺りを通る時には立ち寄りポイントになっていました。
が、これからは立ち寄らないかも・・・という事態に。
建物が無くなっていて更地になっていました。まさかの・・・。
まぁ、施設の老朽化で廃止となったものなので、その後何かしら使われていた形跡はありましたが、無くなるのは必然なのでしょうね。
残念!!!

ということで勝浦に向かいます。
今回の目的は勝浦でタンタンメンを食べることなので、どこのお店でタンタンメンを食べるのかは決めていました。
それが「こだま」さん。あまり辛くないってことだったので今回選ばせてもらったのでした。
一応お昼のピーク時を避けようと13時過ぎに到着したのですが、待ちは3組ほど居られまして、少し待ったのちに店内に入って一番ベーシックなタンタンメンをオーダー。
外気も暑くなっている中でしたが、もちろんエアコンが効いた店内ではありますが、熱くて、でもそう刺激が強すぎないタンタンメンを美味しくいただきました。
次来たときには大盛にしよ~って思いながら完食~。

帰りも千葉を通って帰りました。
よく飲み食いしたツーリングでした~

あさりかき揚げ蕎麦。旬でもあるし、美味しかったです。
しかもこんなに朝早く食べられるなんてね。




洲崎灯台




一本のバナナ半分くらいが入っているソフトクリームなのだそう。
たしかに食感がバナナでした。



念願の勝浦タンタンメン


元が肉屋さんなのでタンタンメンが美味いのだそうです


戦利品のピーナッツバターです


MT-07は今回も元気に走ってくれました


追記です。
勝浦タンタンメンを食べに行った時の動画を作りましたので、貼っておきます。お暇な時にでも見てみてくださいね。


何年ぶりかに戸田の花火大会を見に行きました

2024-08-12 07:00:00 | 時事の話しなど
せっかくそんなに遠くないところで花火大会があるし、、、
ということで戸田の花火大会を見に行ってきました。

車で行って駐車場に停めて・・・は混んでいて面倒くさいことになるかと思ったので、電チャリでの出動です。
花火見ながら弁当食べよう、ってことで、近くのスーパーでお弁当を飲み物を買って荒川の河川敷、戸田のボートレース場を目指しました。
ほぼ開始時間の19:00に到着して、すでに座っているたくさんの人を見ながらどこにするかを探して、ちょっと草の薄い土手に座れるスペースを見つけたので着席したところ、ほどなくして花火の号砲が上がります。

花火と言えば最初と最後が見どころなので、最初の花火をぎり見ることが出来たのは良いタイミングだったな~と思いました。
少し落ち着いたところからはお弁当をのんびりいただきながら見させてもらいました。

途中からは花火に「合わせて」合いの手が上がりますが、それがだんだんとタイミングを外しての合いの手になります。
退屈になって来て大声出すだけになっているよね~って思いながらクライマックスを待って。

いよいよクライマックス。
花火と言えばこの瞬間ですよね。
夜空が火花でいっぱいになりました。
すばらし~いっ!!

そして終わったら帰り。
もっと行列して会場近辺を出るのに手間取るかなと思っていたのですが、といっても人がそれほど多くないためか、会場整理の賜物か、わりとスムーズに脱出。
ささっと人込みからも離れて帰ることが出来ました。
帰るといっても、いくら夜だといっても暑かったのでデニーズに寄って冷たいものを食べて帰ったのですがね。
この日は朝霞でも花火があったということで、デニーズさんも大賑わいでした。
特需だね~。
こういうのをみると自治体のイベントが必要だよね~って改めて思い知らされます。
美味しいパフェも食べて幸せ幸せ!

では、では~



この時期は桃を食べない手はない!!

タイムズカーの法人契約は個人事業主でも可能ということでしたので

2024-08-11 07:00:00 | バイク以外の乗り物の話題はこちらです
さっそく契約しました。
個人で契約していると月会費が880円かかっていまして、これは月に一度は必ずカーシェアを使用するとかであれば、そのレンタル料金に充てられるので問題ないというか、使用料金として転用されるので良いのですが、自分の場合は自家用車が使用できない場合の代替として契約しているので、残念ながら必ずしも月一で使用するというペースではないのですね。

ちょっともったいないんだけど、緊急用なのでしょうがない・・・と思っていたのです。

そこに何かのネット記事内の紹介で出ていたのですが、法人会員だと月会費がかからない事、個人事業主でも法人会員が可能であることが書かれていて、それなら法人会員に乗り換えた方が良いじゃない・・・と思ったので今回乗り換えてみたというわけでした。

開業届けで個人事業主であることを証明するということなので、まずそれが通らなければ絵に描いた餅。
さて、どうか?と送信してみたらスムーズに受け取られました。
そのあと、免許証画像を写して、顔写真を写して送信し、めでたく法人会員に。
さっそく車を使用するのであればスマホアプリからいけるみたいですが、さっきも書いたとおり、たまの使用でしかない自分は落ち着いて会員カードが来るのが待てます。
が、免許証画像を送って翌々日には会員カードが届きました。
速え~っ!

自分のニーズの場合、放っておいたら最初のレンタルがいつになるか分からないので、そこそこの時点で会員カードちゃんと使用できる等を含めて確認ですね。
あとは8月中に忘れずに個人契約の方を取り消す、と。
個人事業主でお得になる情報ってなかなか出くわさないので、ありがたい限りです。

では、では~。

ディスプレイ・オーディオは順調に稼働するも、AndroidAutoの電力使用量は気になるなぁ

2024-08-10 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
今回の三峯神社行きは「ディスプレイ・オーディオ/ETCカード/ボルトメーター/シートヒーター」の配線を付け替えて初めてのツーリングでした。
もちろんシートヒーターは今は使うことはないのですけれどもね。

で、付け替えた配線はツーリング中途切れることなく電力を供給していてくれました。
ディスプレイ・オーディオとボルトメーターはエンジンがかかっている限りは点灯し続けるので一目瞭然で、ETCカードは自分のものはカードを入れないとインジケーターランプは無点灯になってしまうものなので、今回は高速には乗らなかったのですがETCカードを挿しっぱなしにして様子を見ていたわけです。
結果、配線については問題なさそうという結論が出たことになりますね。

ディスプレイ・オーディオが止まることなく動き続けてくれるのを確認出来たのは一つの「やれやれ・・・」なのですが、途中でも気づいていたし、事前に誰かのネット上の記事でも書かれていたことを確認したことになるのですが、AndroidAutoがけっこうな電力を使用してくれます。
ここがこのディスプレイ・オーディオを使用して正しく運用するにあたっての想定外ということになりますね。
AndroidAutoって縁の下の力持ち的な存在で、動かしていることが分かるようなものではないのですが、これだけ電力を使用するという事であれば、かなりいろいろなことをしているのね!って思うしかないですね。
今後、バージョンを上げるごとに電力使用量が減ってくれれば良いのですが。

あと、まだ今回は実験すら出来ていないのがディスプレイ・オーディオとインカムの接続。
走りながら信号で止まった時などに設定とか見ていたのですが、どこから入っていって設定するものなのかが分からない。
なので帰って調べてみると、「スマホとのペアリングがしてあると、電源が入るとともにディスプレイ・オーディオがAndroidAutoの機能でナビを立ち上げてしまう・・・」という理由が最もらしい気がしています。
なので、たぶん手っ取り早いのはスマホの電源を落としてディスプレイ・オーディオに電源を入れることで設定画面が出てくるなどで解決するのかなぁと思っています。
それでインカム設定というのかBluetooth接続画面が触れるようにでもなればOKとなるのですが。

この対応については次回持ち越しですね。

三峯神社の帰りもやっぱり暑さで難行苦行でしたが、休み休み戻りました

2024-08-09 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
目的の御朱印ももらったので。
いよいよ三峯神社を後にします。意を決して・・・😂

二瀬ダムは堤体の上を走るのが片側の交互通行なので、そこそこ待ち時間が発生します。
それがさ~、暑いのよ!
前の車は立派な4本出しのマフラーを着けていたけど、スイフトスポーツなので暑いだなんだ言ったって1600㏄なりの熱源でしかないわけで、熱波はそこからくるものではない。
あくまでも上から降り注いでくる。
走り出せばまぁ耐えられないわけでもないですが、止まっちゃうとね。
しばらくは田舎道なので止まることはほとんどないのですが、この場所だけは暑かったです。

でも、そんなふうに走っていながらもだんだんと喉は乾いてくるし、ちょっとボーっともしてくるわけですね。
どうせ帰りは多めの休憩を要するわ!って思っていたので、三峰口駅に「コーヒーでも買って飲もう!」と思ってさっそくの立ち寄り。
で、自販機前に停めたら、自販機の後ろ側には駅そばのお店が。
朝はおにぎり2個だったのでお腹は空いたでもなく空いていないでもないような状態。
そこでちょっとメニューを見ていると、乗り鉄(!?)っぽいおじさんが蕎麦をご注文。しかもこの暑いのに熱い出汁でのご注文です。
「やるな~!」と思って自分も食べることにしました。
でも、そこはその後にバイクに乗るのであって電車に乗る人の真似は出来ないので冷たい出汁での蕎麦にしました。

冷水器なんてしゃれたものはなく、焼酎のペットボトルに水を入れて凍らせてあったのでしょう。なかなか今どきでは感じられないサービスにちょっと感動です。昔はこんなのもいっぱいあったな~って。そして、氷の塊がまだ残っている冷たい水をいただきながら待っていると蕎麦が出来てきました。
ちなみに厨房から蕎麦の受け取りカウンターに出てくる熱波は半端じゃない。
「作っていないときにはこんなところにはいられないよ!」という店主の言葉は間違いなく本当だ。

同じバイク乗りに連れて行ってもらった朝7時半に開店とほぼ同時に食べる御花畑駅の駅そばに乗っている天ぷらには負けるけど、お蕎麦が美味しい。
冷たい出汁がこの時期は良いけれど、実は本当の味を出してはいないんじゃないか?という気もしたので、もっと涼しくなった時にもう一度、今度は暖かい出汁のお蕎麦を食べてみたいと思いながら一杯をいただきました。

もともとコーヒーを飲もうと思って寄り道したこの三峰口駅だったのですが、自販機のコーヒーは売り切れていて買うことは出来ずじまいに。
それでも十分に充電は出来た気がしたので再出発です。

帰りも行きに来た道を戻って行きまして、そろそろ休憩だなって思ったのが東松山の手前。
どこか左側にフードコートがあるスーパーがないかな~と頭の中で想像して、
「あった!」と思ったのがヤオコーさん。
もちろんフードコートでちょっと長休みしようと思ったのと、サプリでも取らないとやってられないかな~と思ったのがスーパーを選んだ理由。
左側なのは単に右側だと出入りが面倒くさい(笑)
休めるところがあればコンビニでも良いのですが、その条件で頭に浮かびそうにもないので、スーパーにしたわけですね。

そこで最後の一休みをしてちょっと戦利品を別の直売所でゲットして帰宅しました。
いや~それにしても帰りは暑かった!
でも、目的は達したし、暑くても無事に戻って来れたので満足です。

あまり人通りもないので駅前にバイクを置いてすぐそばで食べられます。

選んだのは三峰山そば。最初はこれから行くだろ~と思ったので

ちょっと食べちゃったんだけど、「これで塩分取って!」ってくれたお漬物。優しい!!

レトロ~でしょ。右側のボトルが氷の残っている氷水

スーパーでは赤城に引き続いて即攻元気をチャージ

戦利品はトマトばかり。この時期のものだし、美味しいし

では、では~

三峯神社の駐車場でバイク談義勃発?(笑)

2024-08-08 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
暑さを避けて早め出発の三峯神社行きでしたが、出が早い分急いで走ってはいないのですが到着が8:30くらいと社務所の開所時間には30分ほど早くの到着となっておりました。

「さ~て、何をするか・・・?」ということになるわけですが。。。

ここまで二瀬ダムから軽自動車→知らないバイク乗りのバイクさん→自分、と3台で上ってきました。
軽自動車がペースを作ってくれている=バイクは余裕でついていかれている状態で、むしろ「暇や!」状態で上ってきていました。
三峯神社の駐車場の二輪の駐車料金は¥210也
ただ、もちろんそれをコインで出すのはグローブをしていることも相まって面倒なわけで、それは駐車場の係りの方も百も承知のことです。
なので、臨機応変に「停めてから持ってきて・・・」とのこと。
こなれた係員さんであることはありがたい限りです。

そこでいったんバイクを停車させに行きます。
場所は上って来るときに前を走っていた「知らないバイク乗りのバイクさん」のお隣。
そんなに出づらいところに停めたりとかしていないのであれば、隣に停めさせてもらいますよね。一応ね、まぁそんなにひねくれてもいないので😁

で、15分ほどランデブーして上って来て、停めて目が合ったら話しが始まった!ってわけですね。
彼のバイクはZZR400というものらしくて、ZZR600という大型バイクのミドルクラスのと全く同じな車体だということで大柄な中型バイクでした。
フレームなどは我がMT-07が細目の鋼管フレームなのに対してごっついアルミの角材で出来ているので、たぶんそこそこは重いのだと思われます。
フレームだけみたらどっちが上級なバイクなの?っていう気がします。
そのあたりは年代を表しているのかもしれませんね。
コンピュータで細かく解析の出来る現代は、捨てても問題ない車体剛性などは積極的に捨てているのでしょうから。
カウルも付いて、センタースタンドも付いているという格好のわりに実用的そうなバイクに見えました。

彼も御朱印目的で東京からやってきたということでした。
御朱印帳も4冊目というので、僕ののんびり御朱印集めとはだいぶ違いそうです。
彼も、なので時間をつぶす必要があったので、そこは共通して話し始めたとそういうわけですね。

彼はいまのところ普通二輪免許までしか持っていないということで、でも、ZZR1400というのに乗りたいのだそう。
なので、今年の冬には免許を取りに行こうと思っているとのことでした。
スカイウェイブからMT-07に乗り換えた自分とは真逆の重いバイクへのスイッチを考えている彼はまだまだ自分とは違って若くて夢がいっぱいね~って感じましたね。
ちなみに停めていたところの回りはKawasakiのバイクZ900RSなんかが置いてあって、なぜかKawasaki優勢。人気あるのが多いなぁと思いました。

その彼はこの時点ですでに汗だく。
温泉巡りも好きという彼は帰りに大滝温泉に入っていこうと考えていると。
実は自分もタオルと着替えは持ってきていたのですが、そもそも暑いのでここでお風呂に入っても速攻汗だくになるのが目に見えているし、そもそもが面倒くさくなっていたので、自分はやめようかなって思っていたのでした。
自分的には意外にバイクでは日帰り温泉に入らないなぁという気がしています。


そうそう、バイクの話しからは離れますが、彼と会話している間にリュックを背負った人が通る、通る。
どこを歩いているんですかね?
下からここまで歩いてくるとなると、この暑さの中なかなかにきついよ!って思って見ていました。

帰りの話しはこの後で。では、では~

暑い中ですが御朱印をもらいに三峯神社まで行ってきました(特に帰りが暑いのでした)

2024-08-07 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
御朱印集め、そんなに熱っぽく集めているわけではありません。
それこそ、道の駅スタンプの時は暇さえあればどこかのスタンプを押しに行けないかなっていう状態でしたけども。
違いは何か?というと、道の駅スタンプ集めはゴールがあるということですね。
僕の2018年のスタンプ帳では172駅でした。
172駅集めればコンプリート出来たのですね。
また、県別にもゴールはあるので、いろいろと目安がある。
これが熱が持続した原因なのかなと思います。
そこに行くと御朱印集めは自由な分ゴールもない。
なので、そんなに熱くなるものでもないみたいな気がします。
それでもこうやってもらいに行くわけなので、ふつふつとした熱があるわけでして。
そういう意味では熱源が違うかのような燃え方の違いなのかもしれません(分かりづらいけど)

というわけで、朝は早くに秩父に向かいました。
さいたま市から川島町、東松山市、東秩父村、秩父市、のようなルートのつなぎになります。
道の駅あらかわでトイレ休憩した時にはすでにそこそこ暑かったですが、それでもまだ朝の気温なのでそんなに不快でもない。
その先は道の駅大滝温泉で朝食休憩に。
まだ早い時間だったので、もちろん牛丼屋さんとかは開いていたと思うのですが、街中に長居したくなくてさっさと先を急いだ結果、田舎道に入ったのでお店はやっていなくて道の駅大滝に併設されているファミマでおにぎり食べたってわけでした。
とにかく暑さからは逃れたい一心ということですね(笑)

そのあとは二瀬ダムのところから三峯神社への上り坂になります。
前にはバイク、その前には軽自動車。
この3台でつかず離れずに三峯神社まで上りました。
二瀬ダムからは15分ほどで駐車場に到着し、時間が早かったので少し休憩ののちに9時を過ぎ、社務所が開いたはずなのでそちらに向かいます。
そうそう駐車場では9時前にバイクの人で帰られる人などがおられました。
もちろん社務所が開いていなくたってお参りは出来るのでしょうけれど、そんなにそそくさと撤収するのか~と思ったのも事実。
すごく早くに帰るんだな~って。

社務所までは駐車場から上りながら20分ほどでしょうか。
神社本体の左側にありました。
三峯神社の御朱印は書き置きタイプでした。
もらってしまえば同じようなものであるとはいえ、手書きしてもらったら嬉しい気がするのも事実。
今日のような朝であればそうでもないのかもしれませんけど、混む時は混むのでしょうから手書きでは時間的にダメなのでしょうね、きっと。
人気の神社なので仕方ないですね。

お参りと御朱印をいただいた後は少し下ったところにある茶屋でソフトクリームをいただきました。
この時期の冷たいもの休憩は至福の瞬間ですね。
しばしのんびりしました。
三峯神社は標高が1100mくらいあるので、9時や10時の段階ではまだまだ涼しい・・・いや、暑くなくて快適。
この暑い時期を狙って御朱印をいただきに来たのは正解!

これから帰りになって、下界に降りれば、でも話しは大きく違ってくる。
なにせ暑いでしょう。
暑さに耐えながら、なるべく流れる道を選んで帰りましょう。
帰りには三峰口駅とかにも寄っているので、それはまた別の記事で


ちょっとガソリンが減っていたのでさっそくの給油


道の駅あらかわで最初の休憩。ちょっと暑くなってきています


道の駅大滝温泉で朝食におにぎりを


境内に入ります


立派な楼門です!!


拝殿も立派そのものですね~


この先からは山の風景が見られます。


方向的には雲取山の方みたいです


暑いのでソフトクリーム。上っている時から狙っていました


こちらのお店ではイチローズモルトが売られていました。

では、では~

第二の目的地は相馬水産でした

2024-08-06 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
日光白根山を14時過ぎに出て、道の駅かたしな近辺でダムカードもらったりなんだりで少し時間を使いながらも。
道の駅かたしなからは下の子に運転を任せて自分は後席の住人に。
子供の運転はどうかな~とか思いながら、時にうとうとしながらの自分としてはいつもはないような贅沢なドライブを楽しませてもらいました。

特に関越自動車道の渋川から嵐山小川までは本当のじゃんじゃん降りでスコール状態。
クルマの走行ペースは大幅に落ちて50km/hも出ているのかどうかくらい。
みんなのんびりなのでここは焦らず走るしかない!と。
それでも17時半くらいには東松山ICを出て川島の相馬水産に18時過ぎくらいに到着。
今日の登山はここでの海鮮も大きな大きな楽しみなのでした。

メニューはいつも同じです。
なんていうか忘れてしまいましたが、これで一連を、しかもたらふく食べられます。








2日がかりで丸沼ダムのダムカードをいただきました👍

2024-08-05 07:00:00 | スキーと山の話題はこちらです
今回は夕食を川島町で食べる・・・
事を口実に、今回は関越自動車道沿線の山にしか行けない・・・ということにしていましたが。
それはもらい損ねている丸沼ダムのダムカードをもらうぞ!😁
っと、その気が満々だったからの山選びでもあったのですね~。

6月に丸沼ダムには行ったのですが、沼田から道の駅かたしなを通って丸沼ダムに行きましたが、ダムカードをもらう場所は道の駅かたしなの前なのですね。
だいたい14km
6月は「戻る気にはなれない!」ということでダムカードをもらうことについてはスルーしていたのですね。
でも、後ろ髪は惹かれているわけで、どこかで必ず!と思っていたそのタイミングが暗に相違して早めに来たというそんなところなわけです。

ダムカードをもらうのには丸沼ダムの写真が必要ですが、前回の写真を見せて、いやまぁ6月の写真ですけど・・・などとは言いませんでしたけど、気持ちよくカードをいただきました。

ダムカードをもらうのは良いとして、前回ダムに行って「このダムの肝であるバットレス構造ってどうやって見るのだ?」って思ったので聞いてみたら、今は湖に降りるルートを工事していて今年中は降りられないと思う・・・とのことでした。
なに~、そんなこと聞かされたら、来年あたりに見に行きたくなるじゃないですか~。

というわけで1個宿題を済ませたものの、1個宿題が出来た。。。
そんな気分で観光案内所を後にしたのでした。
ま、今日当初の目的は無事に達成したので良かったっしょ!

砂防堰堤のカードもあるので集めてねって言われ火がつけられました。
暑い時期は避けますけど、涼しくなったらコンプリート目指します🏹

バイク絡みで会話、たまにこんなの良いね

2024-08-04 08:19:42 | バイクの話題はこちらです
昨日は三峯神社に行きました。
行きは二瀬ダム先の上りを軽自動車、知らないバイク乗りさん、自分、の順番で駐車場までコンボイ。
まぁ、軽自動車追うのはこの坂のカーブなら朝飯前ですよね。
それはたぶん前を走る知らないバイク乗りさんもきっと思ってるでしょう。

と、そのまま三峯神社の駐車場に入りました。
駐車場の2輪区画では普通に前のバイク乗りさんの隣に置きますね。
そこでふと目があってそこから会話の開始。
新宿住まい
御朱印集めが趣味
立ち寄り湯すき
今年前半に福島ツーリング行った
箱根で台風後で落ちていた太めの枝に乗り上げてこかしてカウルにキズが入った
車好きの親戚の子が塗装してくれる約束をしてる
大型免許欲しい!
等々。

今乗っているのがZZR400ってやつで、車体は600と全く同じとか。
たしかに立派な車格のバイクでした。
欲しいのはZZR1400とか。
たぶん40歳内外かなと思われる彼は夢があっていいね。

僕も実は着替えもタオルも持ってきてはいたのですが、暑さもあるし、風呂入っても一時的に汗流せるけど、まだどうせ汗だくになるし、と面倒くさくなってやめました。
ジジイは面倒くさがりでダメね❗️

PS.
彼が言ってたことがもうひとつ。
朝は山岡家で朝ラーしてきた(笑)


日光白根山に行ってきました(ピークハントはしていませんが)

2024-08-04 07:00:00 | スキーと山の話題はこちらです
下の子を連れて日光白根山に行ってきました。
第一の目的は天空の足湯に入るためで、下の子のグーグルマップ上の行きたい場所に入っているということもあっての行先なのでした。

家を5時半くらいに出て休憩は道の駅かたしなで一休みをしてから丸沼スキー場の駐車場へ。
ここでの標高は1400mで、ここに降り立っただけでけっこう涼しくて、下界からしたら天国です。
ただ、道の駅かたしなでも暑いというほどではなかったので、期待していましたが、期待通りの涼しさでしたね。

そこで準備をしてスキーのリフトに乗って山頂駅に上がります。
この山頂駅に足湯があるのですが、せっかくここまで来た・・・ということもあるので少し歩くことにします。

ただ、今日の天気予報は13時ころから雨なのです。
しかも、準備している間に少し雨が降ったりして。
なので、空を見ながら歩くことになります。
とりあえずの目的地を弥陀ヶ池に頭の中に設定してスタートします。

なにげにこの日はお花がいっぱいありました。
スタート地点では高山植物の女王であるコマクサがいくつも咲いていましたしね。
日光白根山に来たのは2016年以来なので8年越しですか。
もうあまり覚えていないので、良い山だったんだかどうだかも覚えていなくて。
ただ、どこかの池に到着する前に鹿がいたな~くらいだったのですが。
歩いてみて思ったことは、まずは基本的に歩きやすい道だってことかなと思います。
石や岩の場所があったり、狭めになったりということはあるけれど、そんなところでも手が入っている感があってコントロールされている気がする、そんな感じがしました。


登って登って、でも最後に下って弥陀ヶ池に到着しました。
昼食をそこで食べる予定で下ったわけですが、白根山の山頂を見てみるとかなりの勢いで雲が動いているのが分かります。
なので水辺でのんびりというわけにもいかず、さっさと食事して戻る事になります。
この時点で11時過ぎ。
戻りに早くても2時間かかるので、予報通りに雨が降り始めるならギリギリです。
そんなこともあって今回は白根山山頂に行かなかったのでした。

帰りも順調に高度を落とし、かつ天気もそんなに悪化していないような気がしたので六地蔵を見て、スキー場の眺望も見てロープウェイの山頂駅に戻りました。

これでいよいよ目標の足湯に入れます。
山頂駅の足湯なのと、そこそこ大きな足湯なので、ゆったりと浸かれます。
湯温はぬるめでそこがちょっと物足りないような。
ちょっと惜しい・・・
でもこの標高2000mの場所で、このくそ暑い時期にのうのうと足湯を楽しめる。
なんたる贅沢!!!

ここで少しのんびりして、でもそんなに遅くならないように帰途につきます。
今日はこのあとの目的地もあるので。
それはまた次のブログでね。
では、では~


経路です



丸沼スキー場ではサマースキーをしていました




コマクサがたくさん



弥陀ヶ池に到着

山頂付近は雲が忙しく動いている


白根山までの800mは1時間の道のりになるのです

六地蔵。そんなに天候が悪化しないので少し大回りして戻ります


足湯の前にソフトクリームをいただきました。美味い!


天気的にか、立派なキノコがいっぱい。食べられないんだろうけれど




足湯が気持ちいい~