BBカードでこんにちわ!!

英語教室でのエピソード、我が家の猫のお話、絵本の読み聞かせ、
作者の気ままな、雑記帖です。

今年度初の読み聞かせ!

2013年06月15日 | 1 学童保育での英語の絵本の読み聞かせ

ムシムシする一日です。今日は、新学期が始まってから、初めての読み聞かせです。

学童保育の生活に慣れてきた頃を見計らい、毎年6月から英語の絵本の読み聞かせが始まります。

新しいお友達も、待っていてくれるかな?とても楽しみにしている私がいます。

玄関を開けたらとても静かな雰囲気きでした。10人の子供達がいました。

そうして、新しい顔ぶれが増えています。「Are you ready?」 「Yes,I am」

The Berenstain Bears and the Spooky Old Tree  英語絵本とmpiオリジナルCD付き

最初に読んだのが、「The spooky old tree」です。

三匹のくまさんの冒険です。

小熊たちが、持っているものを無くすたびに「shivers~~~」

みんなで震えながら言います。

最後に無事に木の中から出てこられました。

楽しくて少しドキドキするお話です。

 

Oxford Reading Tree: Stage 2: First Phonics: in a Bit2冊目に読んだのは「In a Bit」です。

お父さんとお母さんが子供達にお手伝いをお願いします。

何を言っても、「In a bit!」そういう返答が戻っててきます。

読み終わった後、一体「In a bit」の意味は何?

子供達の答えは、嫌だ!やりたくない!

最後に、指導員の先生から声が返ってきました。さて、答えは?

Take out the right hand! Take out the left hand! with both clap it!time is up!

See you!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする