昨日から、30℃を越す暑い日が続きます。きょうもへばるかな?
ですが、不快指数がなくていやな暑さではありません。
学童保育室は気持ちいい温度に調整されていて、子供たちは静かに本を読んでいました。
今年度2回目の読みきかせではありますが、3年生のベテランに良い意味でリードして貰っている感じです。
続けて行くって偉大ですね。今日は、12人のお友達です。テーブルの配置変えてみました。
なんだか、お相撲の升席みたいですね。
最初に読んだのが、「A new dog」 Floppy君がどのようにな経緯で、新しい家族になったか?
子供たちに、犬好きかな?どの犬がいい?そんな質問を投げかけました。
残念なことに、あまり好きじゃないとの返答です。犬を怖く感じる子が多くて、びっくりでした。
ですが、イラストがとても工夫されています。一人の子が「あっ!お尻向けている犬がいる!!」
そうかあ~~背中向けているね?うん後ろ向き?!子供の目線は新鮮です。
次に読んだのが、「Thunderbolt」みんな、ジェットコースター大好きです。
At the top.いったん止まり、急降下です。ある、ある、ドキドキ瞬間の前触れです。子供たちも、自分の経験を想像しているかな?
最後に、ふらふらのお父さんです。「やっぱり、ママは最強だね。」一人の子が、「家はそんなことないよ。」ですって、パパの方が強いのかな?!
そして、もう1回乗るんだね。みんなも、やっぱりもう1回のりたいなあ~~。
Take out the right hand!Take out the left hand! with both clap it! time is up!
See you!