びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

びわ湖勝手気まま歩き16周-5回目その2

2016年02月11日 | 幸せのウォーキング
長浜の北道の駅(びわ)で苺1箱を水洗しジュースに変えて食べた事で、歩き後半! 翌日の疲れが無く驚きました。 今日も鵜川ファーム(道の駅)で飲み物の代わりにキンカンを食べながら歩きました。 四十八体石仏群へ通じる。 紅殻格子(べんがらごうし)の町屋! 旧街道には見るからに重厚な家屋が見られる。歩きの楽しみでもある。 蔵の今風活用を見るのもとても興味があります。 安曇川河川 . . . 本文を読む
コメント

びわ湖勝手気まま歩き16周-5回目!

2016年02月11日 | 幸せのウォーキング
心地よい快晴と建国記念日(祝日)とで連続歩きとなりました。 中国からの旅行者20才台後半男女ペアーと白ひげ浜から乙女ヶ池 大溝城跡をぬけてJR近江高島駅まで案内しました。 立ち止まってスマホで調べていたので、声をかけたのです。 男性がメモに 長浜 と書いたので!? 間違って湖西線に乗ったのでしょう。 それにしても白ひげ神社前を歩いて北へ?女性は日本語、英語全くダメ! 男性が日本語少し、英語も少し理解出来るようで、何とか交番に立ち寄らなくて 私が近江高島駅へ案内しました。近江塩津で乗り換え長浜へと、筆談でガイドして ありがと! と別れました。 . . . 本文を読む
コメント