びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

最近の歩きから考える!

2017年12月04日 | 1歩前へ踏み出す!
昨晩は脚腰の手入れする余裕・気力無く、バッタン・キュウで寝てしまった。今朝、目覚めれば、体中と言うか、特に下半身の関節と言う関節がギシ!ギシ!軋む音がするくらい、ギコチなくて・・・これが後始末のサボりの結果なのだ!今更ながら痛感させて頂きました。昨日の歩きの答えでなく・・身体を酷使してきた私としては、ある程度の覚悟はしているものの、” 悪あがき ”だろうがこの歳(72才)になった今でも、可能な限り、姿勢点検の原点である骨格(脊柱)の歪みから来る異常(痛み)を最小限に止め様と、= あがき =真っ最中です。まさに、自己責任ですよ!特に学生の折りの、過度の練習!素質無しの私が、大それた目標を信じて向かって、回りを見ず、他人の忠告も受け入れずに必死の毎日の答えが、現在の私をつくってしまったのです。かれこれ5年になりますか?首・頸椎の手術を受けてから私は生まれ変わった。過言では無い!右腰から右脚の” しびれで "で歩け無くなったのです。定年退職してから6年目!即緊急手術・・退院後は治療は歩行が一番と主治医から・・・現在に至ります。 . . . 本文を読む
コメント