昨晩は脚腰の手入れする気力・余裕無く、バッタン・キュウで寝てしまった。
今朝、目覚めれば、体中と言うか、特に下半身の関節と言う関節が
ギシ!ギシ!軋む音がするくらい、ギコチなくて・・・これが後始末の
サボりの結果なのだ!今更ながら痛感させて頂きました。
昨日の歩きの答えでなく・・身体を酷使してきた私としては、ある程度
の覚悟はしているものの、” 悪あがき ”だろうがこの歳(72才)になっ
た今でも、可能な限り、姿勢点検の原点である骨格(脊柱)の歪みか
ら来る異常(痛み)を最小限に止め様と、= あがき =真っ最中なのです。
まさに、自己責任なんですよ!特に学生の折りの、過度の練習!素質
無しの私が、大それた目標を信じ向かって、回りを見ず、他人の忠告も受け
入れずに必死の鍛錬した毎日の答えが、現在の私をつくってしまったのです。
かれこれ6年になりますか?首・頸椎の手術を受けてから私は生まれ変わった。
決して過言では無い!右腰から右脚の” しびれで "で歩け無くなったのです。
それは定年退職してから6年目の事!
即緊急手術・・退院後は治療は歩行が一番と主治医から・・・
アドバイスされ、現在に至ります。
=== &&& === &&& ===
ここからーーー課題分析ーーー的を得てるかナ?
歪んだ身体の例
腰痛・座骨神経痛・ぎっくり腰・骨盤のずれ・椎間板ヘルニア
肩関節のずれ・肩こり・足首のねんざ・膝の故障・など 他
歪んだ身体各部位の神経圧迫から発症する痛み(苦痛)
しびれ・めまい・まひ・偏頭痛・夜尿症・心臓神経症
自律神経失調症・過敏性大腸炎・なと 他
これらの病状が発症する日常的な習慣やくせと要因
過度のスポーツ=私 ・運動不足・睡眠不足・片かみ
横座り・ハイヒール・荷物を同じ手で持つ・仕事が左右
バランスが違う・長時間のパソコン・腰掛けで脚を組む
など 他→歪んだ身体へ ↑
これらから脱却するための手法と実践
に現在はこころをくだいております。
姿勢矯正 各種ストレッチ 筋肉や腱のメカニズム?
インナーマッスルと体幹トレーニングの考え方、昔は無かった!
= 次の機会へ続く =
1昨日の続きー ー ー 藪から棒ですが ー ー ー 断捨離
アルバム2冊処分出来ます!2枚追加写真
関西学生陸上競技選手権Ⅱ部優勝・132得点
Ⅰ部昇格記念写真
2回生・大阪長居競技場400㍍ハードル1台目へ
ゴールでは惜しくも2位! 二十歳です。
【歩きメモ】
2417歩・2.17km・21m・17.1g・1779kcal
日記風川柳
「ウエイトを 減ずる意識 裏目出て」
「威力は 低周波機器 異局面」
「日曜日 小春日和は 歓迎す」
「この場面 脳裏に焼いて 残すべき」
-1年前今日のブログ-
午前は年1回の防火訓練! 午後からはクリスマス会!午前10時に6階のある部屋で出火!火災報知器が鳴る。私は119通報係!”訓練通報! 訓練通報 ”こちら大津市◎◎です。住所と建物名を!6階の◎◎号室から出火!消化器で消化する......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます