びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

弥生3月20日(水)春分の日・節目、午後から琵琶湖大荒れ、 " 比良八紘荒れじまい "

2024年03月20日 | 日記
比良八講荒れじまい  毎年3月下旬、寒気がぶりかえし、比良山から突風が吹き荒れることがある。湖国に本格的な春の訪れを告げる自然現象で、これを「比良八講荒れじまい」と呼ぶ。その由来は、かつて比良にあった天台宗の寺院で、法華経を講読する法華八講とよばれる法要が営まれた。この法要の時期が、天候が荒れる時期と重なっていたことから比良八講と呼ばれるようになったといわれている。昭和30年、比良八 . . . 本文を読む
コメント