4月13日(土)の速野学区交流会(もちろん百数十名の参加)各自治会からこぞって参加されます。
好天、コンディション良いことを願います。
4日に中野GG 速野木曜会春のコンペが笠原グラウンドで実施
そして今日ホームグラウンドの整備日でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/13442a0a1ca4ba23246021c4e074cacf.jpg)
コース変更もあり、さらに上等のグラウンドコンディションと変更されました。
どうか多くの皆さんが楽しく満足の交流会になることを祈っております。
整備後13日に向けて役員会実施と、新たな整備とコース変更後の試し打ちに十数名参加された。
~~~ ~~~ ~~~
今日の朝刊から・・イチローが3度目の国民栄誉賞の推薦を断った事が各方面がいろんなコメントを出しています。
1新聞で決して良いとは思わないのですが、私の見慣れた活字及びレイアウトの記事をここに提示して、
私なりに受け止めたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2a/1adc06ae714312cb605b203f33d78dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/49/6e6547d13a4f0c2b571dc7fd51fd8234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/0dda8f28daf6f202a92f370d782e4d19.jpg)
~~~ ~~~ ~~~
先日、守山開発地区のグラウンドゴルフ先輩から自宅で実った甘夏蜜柑を頂きました。
ジャムを作りたいので、今日の様な好天日に長浜行きを考えたのですが先送りする事にした。
実は、ヤンマー創始者山岡孫吉ミュージアムに今一度行ってみたい衝動に駆られたのだが、
ジャム作りと変更した。リンゴ2個(紅玉)文旦3個と甘夏蜜柑4個、レモン2個、蜂蜜、
砂糖、柚子ドライひと袋が材料です。さて、美味く出来ますか?私のジャム作りは退職後
『青少年健全育成施設・キャンピング指月林』の所長として、6年お世話になりました。
その施設では野イチゴ・ハッサクのジャムを作りました。中でも一度は250個のハッサクから
大量のジャムを仕上げ、来場者の朝食トースト用に食べて頂いたことが楽しい思い出としてあり、
思い出して作って見ようと取りかかりました。きっと美味しいジャムとなるでしょう。
ことに初めての野いちごジャムでは、一気に美味しく食べて無くなったのでした。思い出しました。
八朔の皮をドライフルーツ菓子として研修来場者に提供もしました。この施設は、次代を担う
若者が使用出来、宿泊・各種研修は無償で使用出来ます。私の役割は何故?何故無償なのか、
そもそも公益法人ですので、有益な研修をして頂く為の有効な施設として有り続ける努力を
今もし続けていると思います。検索は”キャンピング指月林”で覗いて頂けたら全て写真は私提供
のHPですので参考にして下さい。辞してから7年経過ですので変わってるかな?その時は、
ゴメンなさい!
~~~ ~~~ ~~~
【歩きメモ】
9972歩・7.7km・1h09m・77g・2052kcal
日記風川柳
「組織化は 苦心の模様 受け止めて」「若者と 今風心理 寄り添いぬ」
「高齢は 文句僻みが ややもして」「」
-1年前今日の記事-
春雨、本格的ですね! 老前整理-その11私の名は、よしだ そうじ です。従って、ますだ みつひろ著の成功を加速する ”そうじ力 ”は直ぐ手にしました。読む中で、断捨離の修行的な感覚から、老前整理と言う普段着的感覚......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます