4月6日分
昨日はサクラ一分咲き、ユキヤナギが主人公!でした。
椿は花ごと落下し、サザンカは花びら一枚一枚落下する。
従って、昔のサムライは椿の花を忌み嫌っていた。
首からぽとり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/00e150f35e59bc71833976b20805bb22.jpg)
ここ数年!見違える美しさを誇る茶臼山公園!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a0/2359738ab6b6e243158fe299a7147c7a.jpg)
苔も栄えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/df/fd82b4cec22440e2b5c67b7e62c2658f.jpg)
===小雨の中公園へ###===開花二日目カメラで###===
本日、4月7日(金)小雨!
茶臼山のシンボルサクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/3fc26585ee8a88e48597868d2001fb18.jpg)
シンボルサクラ手前は3分咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/5e77e3ec4cc3bf627fa00afb17d50287.jpg)
その下は4~5分!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/8a637de16bc928744ef5e2eb841b9f65.jpg)
少しズームアップしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/56/9a518de43e9b932a73b32c8133f9b2eb.jpg)
【歩きメモ】
3755歩・2.81km・34m・26.9g・1866kcal
日記風川柳
「幼き日 椿の蜜を 吸うた日も」
「わびさびの 1つの要素 苔の庭」
「開花する 勢い見事 早変わり」
「満開の 見頃見逃す サクラかな」
-1年前今日のブログ-
昨日のおだやかな満開日和から一転!終日雨の今日!2016.4.6(水)に撮った、シンボル桜!! わ 2015.4.7(火)一年前の茶臼山公園シンボル桜! 颯爽と歩くための準備日とし!......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます