昭和43年京都教育大卒業! その4月から南禅寺前庭・山門(石川五
右衛門の絶景かな!)を毎日味わいながら通り過ぎて東山学園での新
しい1歩を踏み出しました。7年間勤務いたしました。浄土宗知恩院法然
上人の教えを私が一番吸収させて頂いたと振り返ってつくづく思います。
つまり、心の在り方であります。後の教育職続行には大きなエネルギー
を頂くことが出来たと確信しています。初年度、サッカー部の初代顧問
として船出のお手伝いをさせて頂き、後の全国大会京都府代表と力を付
けた際には産みの親の心持ちに浸る出来事もありました。2年目からは、
私自身も現役続行を希望していた陸上競技部顧問として再出発でした。
私の教職退職の年(東山を辞した30年後)に、7年在職の間にめぐり
合わせた若きアスリート達が大がかりな感謝の会を開催して頂き、大変
恐縮と言うか心から感謝の気持ちと、かっての若鮎の力強い成長に頭の
下がる思いをさせて頂きました。
約70名の陸上競技愛好者は各々逞しく各方面で力の限り活躍してくれ
たと思いますし、信じて私の心の糧としております。1例として、大学
の教員(教授)2名が・・高等学校教員が5名、内校長として活躍され
たのが2名、中学校教員は2名、共に校長として頑張って頂いて大変頼
もしく、誇らしくもあります。紹介すれば、皆、立派な社会貢献を成し
ていて、嬉しい限りです。マラソンピクニックの主宰者として多くの人
達へのプログラムサービスをしているN氏も素晴らしいといつも目を細
めて活躍ぶりを楽しみにしています。(-マラニック-)
さて、中でも京都の中学校陸上界に新風を吹かせ続けたK氏の新聞記事
が手元にありますので、記事をアップして、東山高校7年間の成果の一
端とさせて頂きます。この記事アップが切っ掛けとなって、書き込みや、
連絡を貰えたら、・・私の望むところであります。・・・
なお、K氏はこの度晴れて定年退職をされました。おめでとう!
『 先ず隗より始めよ 』出典:『戦国策』燕策、『十八史略』春秋戦国・燕
解釈:事を始めるには、手近なことから始めよ。大事を始めるには、小事から手をつけよ。
「隗かい」とは、戦国時代の燕の人、郭隗かくかいのこと。郭隗が昭王に賢臣の集め方を問われ、
賢臣を招きたければ、※ まず私のような(この度退職の)人間を取り上げてください、
そうすれば自分よりすぐれた人物が次々と集まってくるでしょう、と答えたという故事から。
現在はそこから転じて、「言い出した人からまず始めよ」という意味に使われることが多い。
単に「隗より始めよ」とも。 ※ の部分は私から手を加えております。悪しからず
=== === ===
※ 私の23才~30才の教員ぶりは果たして如何であったことか?
誰かにお伺いさせて貰いたいものだ。現在は42年の年月が経過している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます