びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

如月9日(日)積雪昨日より数センチ多く、陽光の温かさで助かる。やがて雪雲が覆う。

2025年02月09日 | 日記

 

 

========================================

今から京都へ出掛けます。後半をお楽しみに・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※ =言い訳です=  当方の初歩的ミスで解説の言葉が飛んでしまいまして・・私認知不足そのもののミスです。

二回目の組立、決して投げやりにはなっておりません。よ・・、ちなみに久次季里さんはやり投げの選手がスタートで

後に女子混成の八種競技の記録ホルダーだったのです

約束の時間より早く着いて、いろいろ店の料理の解説などを写真に撮ってランダムにあげさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

=========================================

お待たせ、楽しい話と美味しいモクモクの野菜料理の粋が並んで、先ずはビールで乾杯で三人会開宴・・

5~6枚写真撮ってもらう。追って写真の着信がありましたら、追加することにして・・話に花が咲き出します。

 

 小さなphotoはクリックで拡大しますよー!西川美砂から送ってくれた、スナップ写真です。

※西川さんから授けて頂いた、今風というか、真実・事実に基づいたスポーツに取り組む人用のレクチャーが、大方理解出来たのですが適切な、言葉で表現出来ない、私のリテラシーの貧弱さが起因して、今一度、頂いた関係資料を咀嚼して皆様に、・・こういう事なんです。とよくわかる文言で説明を、するのが本来・・受け売りより、自分なりに、そうか・・そう言う事かと、私の学びを少しの時間を頂きまして、西川さんが、若鮎如きの数多くのアスリートが、新たに生まれようとしている事を、夢多い私も望むところです。・・特別の事では無く、人間の食と鍛錬に密接なる因果関係を、私は聴き、受信するばかりで、・・何としても、自分言葉として、頂いた資料を生かせたいと、私の思いです。私のミスから始まる。ラッキーな本日と、何としても成果に直結させていくにも・・クドクドとごめんなさい。当然、西川さんからの監修を期待しての事です。新しい風を、心地よく吹かせる為には・・慎重であらねばなりません。ので・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

=今日の万歩計= 

9926歩・5.6km・燃焼脂肪22g・総消費量2090kcal     

 

「私事 承知されて 会話には」何か気持ちのどこかに心地よさが・・

「栄養の 山岡ゼミに 属してた多分、山岡教授の主張との接点を探してた

「季里さんの 鉢巻しめる 元気さと」西川さんの厳しい命の生き返った今の生命力は・・ 

「プロテイン 有効性と 自然食とは?

 

=1年前の今日のブログから思い出す=

 記事投稿 - goo blog

  https://blog.goo.ne.jp/soji2001/e/b216bce77498173cda66ba83b9815a2c


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 如月8日(土)昨夜からの寒気... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事