土日には、多くの小中生が挙って、特に温水プールへ多く来られる予想有り
昨日、運動らしい運動が珍しく出来ていなかったのでエコパークへ行くこと
にした。温水プールが一番人気、中学生(守山南中)水泳部が練習に来てい
て11時30分まで致します。付き添い顧問の先生、少し見学してトレーニング
エリアを先に利用した。いよいよ4回目のこのプール・・前回12往復、今回も
12往復ですが25㍍で可能な限り休まず50㍍を泳ぐのを今日の課題とした。昼
過ぎにプール終わり、休憩・軽食の後、学習を・・先週オープンイベントの
印象的なクイズ形式を思い出し『クジラのおなかからプラスチック』を読む
事とした。
〇なので・・これは大変と危機感を覚えたのです。
記事投稿 - goo blog 参考にして下さいネ
環太平洋の黒い物は海洋ゴミ(主にプラスチック)の流れを表しております。
ペットボトルの説明 プラスチックの製法による使い道などの絵
~&~&~ ~&~&~ ~&~&~
次回のエコパークでの水泳はじめ運動後は、これを楽しみ
~&~&~ ~&~&~ ~&~&~
帰路はいつもの通りマイ畑へ
ラディッシュの間引き 早どりほうれん草の間引き菜
~&~&~ ~&~&~ ~&~&~
【歩きメモ】10754歩・7.8km・28g・1814kcal
日記575
「水泳の 後は脱力 グッタリと」
「よーしやる と戻るまでは 回復期」
「午後の2時 お風呂に入る いと嬉し」
「帰路畑 残念ながら 又汗が」
―1年前今日のブログ記事ー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます