伏見京町に住まいするKAW先生、10月の台北 林森公園で待ち合わせの
(森林公園で無くて)
『黄さん』から創作の太極拳風動きを学びに私とKAW氏が生徒
になって学びに行く旅の打合せ会にわざわざ来て頂いたのです。
何のもてなしも出来ず、朝取りの伏見甘長トウガラシをもらって
頂いた。
ー ー 彼の旅行記です ー ー
一気に熊本震災ボランティア体験記を読んだ!
大学時代以来の友人で、私の2つ後輩に当たる、1人は陸上部
もう1人は水泳部そしてKAW氏はサッカー部、かれこれ50年の
付き合いで、何と言っても 行動力 やると決まればやりきる3人の
チーム力!が素晴らしいし、羨ましい結束力!
3人で九州を自転車で縦断したり、海外にも足を伸ばして自転車
旅行を楽しんでいる。今後も彼等の 行動力 に注目しよう。
【歩きメモ】
3472歩・2.43km・39m・25.1g・1612kcal
日記風川柳
「培った 気心しれた 阿吽仲」「現地にと 行く決断は 心意気」
「今生きる 開き直って やるっしか」
「招かざる いつ何時か 自分にも」
去年の今日のブログ
今日の私・・近江八幡の『G-NETしが』10時~15時で研修受講!平成27年度 中堅民生委員研修テーマは「災害に備えた民生委員児童委員活動を考える」講師は 日本福祉大学 福祉マネジメント学科 准教授 山下 克彦 氏ワクワク、さてさて......
シンガポール勤務の教え子からフェイスブックに便りが?
先日、アイパッソ主宰の板山氏に教えを乞いに、懐かしい街、宇治町並みへ行って来ました。その際フェイスブックを薦められ設定をしてもらった事・・これがきっかけ!私の願いとは......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます